• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • リハビリ・マッサージ・心理
  • 柔道整復師
  • 学校の選び方
柔道整復師の学校の選び方

柔道整復師の学校の選び方

全国のオススメの学校

柔道整復師になるには、柔道整復師養成施設として厚生労働大臣が認定した専門学校(3年制以上)、または文部科学大臣が認定した大学や3年以上の短期大学に進学しなければなりません。養成施設に認定されている教育機関は、全国に109校(2015年度)あります。社会に出てから柔道整復師を目指す人のために夜間部を設けている施設もありますので、自分に合った学び方のできる養成施設を選びましょう。

どんな柔道整復師になりたいかを考えよう

柔道整復師志望者の学校選びは、柔道整復師養成施設であることが前提条件になります。そして、国家試験に強い実績とカリキュラムが整っていることや、国家資格を取得して社会に出た時、現場で求められる実践的なスキルが習得できる臨床実習の充実度もポイントになります。柔道整復師としての技量をしっかり身につけるには、この2つのバランスがとても重要です。さらに将来を見すえて、スポーツトレーナーや介護の世界で機能訓練指導員として活躍したい、より幅広い施術が提供できるようにはり師・きゅう師などの資格も得ておきたいと考えている人は、それらの資格取得にも有利な学校を選びましょう。

関連する記事

柔道整復師を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT