• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 椙山女学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 冨樫 陽菜さん(国際コミュニケーション学部 国際言語コミュニケーション学科(2024年4月より外国語学部へ改編)/2年)

私立大学/愛知

スギヤマジョガクエンダイガク

交換留学へのチャレンジを目標に、英語の勉強を頑張っています

キャンパスライフレポート

All Englishの授業や、外国人留学生のサポート活動に励んでいます

国際コミュニケーション学部 国際言語コミュニケーション学科(2024年4月より外国語学部へ改編) 2年
冨樫 陽菜さん
  • 静岡県 浜名高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    一人で集中して勉強したい時は図書館へ

  • キャンパスライフPhoto

    韓国人留学生と週に1回交流を深めています

  • キャンパスライフPhoto

    授業後は星が丘テラスでショッピング!

学校で学んでいること・学生生活

All Englishで英語を学ぶ「Pre-Academic English」は、プレゼンテーションやディスカッションなどで自分の意見を伝える機会が多くあります。その中で気づいたのは、たとえ正しい英語でなくても恐れずに発言することの大切さ。「伝える力」が備わったと感じています。日本語教員の資格取得を目指し、専門課程も履修中です。

これから叶えたい夢・目標

留学生と椙山の学生を繋ぐ「留学生サポーターズ」の中心メンバーとして活動中。今後はさらにサポーターを増やし、留学生と在学生が交流する場を広げていくことが目標です。留学生と在学生がペアになり、お互いの国の文化を紹介したり、課題を手伝ったりする「スタディメイト」の活動も充実させたいです。

この分野・学校を選んだ理由

英語を話せるようになりたくて、毎日All Englishの授業がある椙山を選びました。1年次は週5回、グラマーやライティング、プレゼンテーションなどを徹底的に学ぶことで語学力が確実にアップしました。

分野選びの視点・アドバイス

外国語を学びたい人は、授業以外で英語を話す機会がどれくらいあるか、留学はどんなプログラムがあるか、第2外国語は何を学べるかなどもチェックを!椙山はどれも充実していて、進学先選びの決め手になりました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 言語 翻訳言語論
2限目 日本語学概論B 日本文学史(上代・中古) Pre-Academic English (II) B 日本語教育方法論B アジア映画論
3限目 Pre-Academic English (I) B ヨーロッパ映画論 日本語教材・教具研究B Pre-Academic English (III) B
4限目 応用言語学
5限目
6限目

授業の合間や、授業後にアルバイトまでの時間が空いた時は、Global Language Loungeを活用。外国語教材を借りて自習したり、友達や先輩と英会話を楽しんだりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

椙山女学園大学(私立大学/愛知)
RECRUIT