• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 女子美術大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 芸術学部
  • 共創デザイン学科

私立大学/東京・神奈川

ジョシビジュツダイガク

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科

定員数:
60人

これからの実社会で生きるために必要となる「共創力」を学び、新たな時代の原動力に。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • グラフィックデザイナー

    雑誌や広告で“伝えたいこと”をデザインして表現する

    雑誌や広告、宣伝媒体、商品のパッケージなど、印刷物の紙面をデザインし、ビジュアル的効果を高めるのが仕事。アート面でのセンスが問われるのと同時に、流行を読み取る洞察力と、時代にマッチした感性も欠かせない。

  • 広報

    企業の報道担当者

    対象は社内・社外・宣伝広報に分けられるが、基本的には対外的に企業の理解を深めるのが目的の企業の報道担当者。マスコミへの取材協力、PR誌の作成、その他あらゆる企業情報を管理する。企業イメージを管理する大事な仕事で、最近では商品の売れゆきや人材獲得にも大きな影響を与えている。

  • 宣伝

    自社製品の広告制作窓口

    自社製品を広く告知するための広告制作、ポスター・CM制作、カタログ制作、イベント、一般問い合わせ対策などの企画・実施を行う。また、社内報の編集、社史編纂、CI統括、会社案内制作などの仕事をするケースもある。自社製品や業界情報に精通するための勉強は欠かせない。

  • WEBデザイナー・クリエイター

    使いやすいウェブサイトをデザインする

    インターネットのページをデザインするウェブデザイナーは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められる

初年度納入金:2024年度納入金 191万8000円  (傷害保険料、学友会費などを別途徴収します)
年限:4年制

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科の学科の特長

芸術学部 共創デザイン学科の学ぶ内容

「共創教育」、「ライフマネジメント教育」、「産官学連携による実学」の3つの柱で学びを展開
ビジネス・テクノロジー・クリエイティブの分野融合カリキュラムによる「共創教育」、折れない心を創るマインドセットとアイデンティティ、キャリア形成をサポートする「ライフマネジメント教育」、業界をリードする多彩な企業との「産官学連携による実学」の3つの学びで、新しい価値を社会で実現する力を育成します。

芸術学部 共創デザイン学科のカリキュラム

ビジネス・テクノロジー・クリエイティブの分野融合カリキュラム「共創教育」
1~2年次は共創の基本動作であるコミュニケーション力やリーダーシップと共に、グラフィックやプロダクトなどをデザインする力を身につけ、創出力と開拓力の領域を集中的に学びます。3~4年次は複数の選択授業で専門性を育み、より高度なプロジェクトデザインや実現力を鍛えるプログラムの経験を積みます。
さまざまなライフイベントも乗り越える折れない心を育成する「ライフマネジメント教育」
卒業後に希望する人生を力強く歩んでいけるように、キャリアポートフォリオなどの学びから一人ひとりのアイデンティティ形成とキャリア形成をサポートします。またストレスマネジメントの学びなどを通じて、さまざまな困難に直面しても折れない心と自身を高め続けることのできるマインドセットも養成します。

芸術学部 共創デザイン学科の実習

ビジネスの現場で生きる力を身につける「産官学連携による実学」
4年間を通して多種多様な産官学連携プロジェクトを経験します。 プロジェクトパートナーは業界をリードする多彩な企業であり、現在第一線で活躍するビジネスリーダーからも学びを得ます。ユーザー視点に基づくパッケージ開発やスマホアプリの開発など、実際の社会・企業の課題に対して企画・提案していきます。

芸術学部 共創デザイン学科の設立の背景

「共創型リーダーシップ」を備えた人材を育成
新しい価値の創造には、自ら問いを立て答えを出していく自問自答のプロセスと、多様な他者を巻き込み共に構想し、共に成長しながら目標に導いていく「共創型リーダーシップ」を備えた人材が欠かせません。共創デザイン学科は、女性に特化した芸術教育に取り組んできた強みと知見を最大限に活かした新たな学びの場です。

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科の学べる学問

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科の目指せる仕事

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科の就職率・卒業後の進路 

芸術学部 共創デザイン学科の主な就職先/内定先

    新規事業開発、イノベーション推進、経営企画、営業企画、UXデザイナー、サービスデザイナー、ビジネスデザイナー、ブランドデザイナー ほか

※ 想定される活躍分野・業界

第一期卒業生は2027年3月輩出予定

女子美術大学 芸術学部 共創デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

問い合わせ先 〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
TEL:042-778-6123(入試センター)

所在地 アクセス 地図・路線案内
杉並キャンパス : 東京都杉並区和田1-49-8 東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅下車徒歩 8分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース
  • 美術学科
  • デザイン・工芸学科
  • アート・デザイン表現学科

女子美術大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT