• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸松蔭大学
  • 在校生レポート一覧
  • 土井 香苗さん(文学部 グローバルコミュニケーション学科(2025年4月 英語学科より名称変更 届出中)/3年 ※掲載内容は取材時点のものです)

私立大学/兵庫

コウベショウインダイガク

現校名 神戸松蔭女子学院大学 2025年4月名称変更

キャンパスライフレポート

エアライン業界と国際秘書に向けた授業や留学などで、英語コミュニケーション能力を磨いています!

文学部 グローバルコミュニケーション学科(2025年4月 英語学科より名称変更 届出中) 3年 ※掲載内容は取材時点のものです
土井 香苗さん
  • 京都府 京都光華高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    「チャペル」は神戸松蔭大学のシンボルです

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパス内の階段やベンチは、広々としていて自然が感じられるスポットです

  • キャンパスライフPhoto

    座席数も多くて落ち着いて作業ができるので、7号館の自習スペースはよく利用します

学校で学んでいること・学生生活

エアラインと秘書に関する授業を履修しています。エアラインの授業では、専門用語や空港の仕事について深く理解できます。グランドスタッフを志望している私にとって、入国審査やビザに関する英語学習が役立ちます。また、秘書の授業では、秘書として活躍する方からの講義もあり、実務に近い経験を積むことができます。

これから叶えたい夢・目標

現在、エアライン業界と国際秘書の仕事に興味を持っています。神戸松蔭では、ANA総合研究所と提携した「エアラインスタッフ就職対策プログラム」も提供され、将来の夢に向かったサポートが充実しています。また、留学を通じて英語力とコミュニケーションスキルを向上できた点も心強いです。

この分野・学校を選んだ理由

地元の京都では外国人旅行者が多かったので、英語コミュニケーション能力を向上させたいと思って本学科を希望しました。また、エアライン業界と秘書の仕事に向けたホスピタリティの専門的な授業や少人数制の授業も魅力的で、この大学に進学しました。

分野選びの視点・アドバイス

神戸松蔭の魅力は、専門的な授業が少人数制であることです。英会話やゼミのような授業では、8人程度の少人数クラスもあって、積極的に発言できる環境が整っています。また、ANA総合研究所の就職サポートなど、大学が提供するさまざまな支援体制も魅力的です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 中国語IB バイリンガルオフィスワークB
2限目 Advanced Intercultural Studies B エアラインイングリッシュ 中国語ID
3限目 秘書概論B 国際ビジネスコミュニケーションB
4限目 国際プロジェクト演習IIB
5限目
6限目

上記の時間割や科目は取材時点のものです。現在は変更になっている場合があります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸松蔭大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT