• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都建築専門学校
  • 先生・教授一覧
  • 副校長 桐浴 邦夫先生(建築歴史意匠、伝統建築保存活用、茶の湯文化)

京都府認可/専修学校/京都

キョウトケンチクセンモンガッコウ

こんな先生・教授から学べます

茶室や数寄屋の研究と伝統建築の保存活用を追求する先生

建築歴史意匠、伝統建築保存活用、茶の湯文化
建築科二部(夜間) 
副校長 桐浴 邦夫先生
先生の取組み内容

茶室建築やその影響を受けた数寄屋建築の研究、また伝統建築の保存活用にも取り組んでいます。茶室は桃山時代から形が整えられて今に至ります。特に明治以降、ジャポニズムの影響もあり、茶室や数寄屋といった日本の伝統建築が西洋人の目にとまり注目されるようになり、より洗練され優れたものが造られるようになりました。一方で、西洋や近代を意識した和風建築も造られるようになりました。つまり、大きく幅が拡がったのです。今や、伝統建築は日本だけに留まらず、世界から注目されるものとなっています。私は現在、いくつかの伝統建築の保存や活用に携わっています。ひとつひとつの建築、そしてそれを含む都市や村、それらがより良い環境になるよう、少しでも貢献できればと思っています。

茶室や数寄屋建築は、海外からの注目度も高く、近代や現代の著名な建築家たちも熱い視線を注いでいます。

授業・ゼミの雰囲気

建築の基礎をしっかり学び、将来の仕事につなげる実行力・創造力・伝達力を養います。

京都建築専門学校では、建築の基礎をしっかり学ぶ事ができるよう指導しています。加えて省エネルギー・省資源の視点や歴史環境の観点から注目を集めている、木造建築や伝統建築についても学ぶことができ、2年間の学習を通じて、将来の仕事につなげる実行力・創造力・伝達力を養います。また多彩な選択授業や町家の改修などのユニークな課題を用意し、学生自ら能動的に参加できるよう取り組んでいます。講義や実習を通じて、建築の奥深さと面白さを体感し、建築に関する様々な発見やひらめきを得ることができると思います。

先生が主として教える建築科二部は夜間授業。社会人、大学生など様々な学生が建築を基礎から学んでいます。

キミへのメッセージ

建築が好きで、学びたいと思う姿勢が大事

基本は建築が好きという気持ちを持っていること。伝統建築や木造建築は過去のものではなくこれからどんどん注目される分野です。それらに興味があり学んでいきたいと思う姿勢が大事です。

「京都にある良い建物をこれからも守っていきたいです。」

副校長 桐浴 邦夫先生

専門/建築歴史意匠、伝統建築保存活用、茶の湯文化
京都工芸繊維大学大学院卒、東京大学博士(工学)。建築史家・一級建築士である。現在は京都建築専門学校で副校長を務める。日本建築学会 日本建築和室の世界遺産的価値特別調査委員会 委員
主な著書:近代の茶室と数寄屋(単著)、世界で一番やさしい茶室設計(単著)、茶の湯空間の近代(単著)、茶室露地大事典(共著)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先生・教授から学べるのは…

この学校のおすすめ記事

京都建築専門学校(専修学校/京都)
RECRUIT