• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 神戸電子専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 松井 亮磨さん(esportsエンジニア学科/2年生(※掲載内容は取材時点のものです))

兵庫県認可/専修学校/兵庫

コウベデンシセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

大規模会場や最新機材を使い、ゲーム系イベントを運営できて最高!

esportsエンジニア学科 2年生(※掲載内容は取材時点のものです)
松井 亮磨さん
  • 兵庫県 科学技術高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    大きな会場でイベントを開催&運営を担当!

  • キャンパスライフPhoto

    仲間のアイデアをまとめ、企画を具体的に!

  • キャンパスライフPhoto

    企画や運営、機材についての知識も身につく

学校で学んでいること・学生生活

1年の時にeスポーツイベントの企画・運営のノウハウを学びました。後期には、大きな会場を借りて学生主体でeスポーツイベントを開催し、私は得意な機材を扱うエンジニアとして運営に参加。2年生の今は、自分たちで一から企画をし、タイトルを決めたり会場の手配などを学生主体となって動いています。

これから叶えたい夢・目標

私は機械が好きなので将来はスイッチャーや配信用機器などを扱うエンジニアとして、eスポーツイベントの運営に関わりたいと考えています。学校には、サウンドテクニック学科があり、機材に詳しい先生もいて色々教えてもらえるので、もっと学んで日本のeスポーツシーンを盛り上げていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

高校の時、eスポーツの大会に選手として出場するも実力不足を痛感し、この業界を支える側で働く夢を持ちました。この学校は歴史もあり、夢につながる新学科ができたことに魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

イベント開催前は、デザインを学ぶ学生に大会ロゴの制作を依頼したり、声優タレント学科の学生に司会をお願いしたり、他学科と連携でき、楽しいです。ソニックホールなど、校内に大規模会場があるのも魅力ですね。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 esports運営IV イベント実習II esports運営III esports運営IV esports運営IV
2限目 esports運営IV イベント実習II esports運営III esports運営IV esports運営IV
3限目 esports運営IV イベント実習II esports運営III esports運営IV esports運営IV
4限目 VR空間構築IV イベント実習II VR空間構築III キャリアデザイン
5限目 VR空間構築IV イベント実習II VR空間構築III キャリアデザイン
6限目 VR空間構築IV VR空間構築III

休日は友達とゲームを楽しむことが多いです。日常的には、国内外で行われるeスポーツ大会を配信やリアルで観戦して、これからの自分の企画に活かせないか?と情報収集や研究を怠らないようにしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

神戸電子専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT