• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 静岡デザイン専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • CGデザイン科

静岡県認可/専修学校/静岡

シズオカデザインセンモンガッコウ

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科

定員数:
60人

開設時期:2024年4月1日設置。2次元と3次元を同時に学べ、CG業界などで活躍できる人材を育成!

目指せる仕事
  • 映像カメラスタッフ

    感性と想像力で映像をつくりだす

    TVや映画などのスタジオやロケーション現場でカメラを操作するのが仕事。カメラの知識、操作技術はもちろん、場面の内容や展開によってどのようにアングルやショットを変えるかなど、感性や想像力も求められる。

  • 映像編集者

    映像を集めて、制作・編集する

    国内外の各地から回線で届いたニュースや番組などの映像を収録し、編集し直したりして、VTRを作成するのが仕事。メッセージを伝える映像にするためには自分自身の視点も不可欠。

  • CGデザイナー

    コンピュータグラフィックスでイメージを映像に表現

    コンピュータで文字やイラスト(CG)をつくる。建築、都市計画、機械設計、デザイン、アニメーション、科学研究のシミュレーションなどさまざまな分野で活用されるようになってきた。コンピュータ理論やプログラミングに通じ、色彩、デザイン感覚に優れていることが条件。

  • アニメーター

    生き生きとしたアニメの絵を描く

    世界的にも評価の高い日本のアニメーション(アニメ)。アニメ制作には多くの担当者が集まってそれぞれの仕事を行いますが、高いクオリティーの作品を制作するための重要な役割を担うスタッフのひとりが、アニメーターです。アニメーターは、アニメの絵を描き、動きを表現するのが仕事で、絵そのものの魅力、動きのスムーズさを担います。アニメ全体のクオリティーに深く関係するため、アニメ制作に欠かせない仕事です。アニメーターになるのに必須の試験・資格はありません。制作会社の採用時にはいかに絵がうまく描けるかがポイントとなるため、大学や専門学校などで絵の描き方や表現方法などについて学ぶとよいでしょう。

  • キャラクターデザイナー

    キャラクター、背景、アイテムのデザイン

    自分の持ち味を出した新しいゲーム・キャラクターを生み出す。グラフィッカー(CGデザイナー)が行うケースも多く、ディレクターと「検討会議」を行い、採用されたキャラクターや背景コンテを基に、パソコン上でグラフィックを描く。背景、キャラクター、アイテムなどの担当に分かれ、それぞれ複数パターンを作成する。

  • イラストレーター

    雑誌や広告などに使われる個性的な作品を描く

    雑誌、書籍、広告などの印刷メディアにイラストを描く。独自の作風を持っていること、クライアントの要望に応じた作品を作り上げる器用さも要求される。イメージをイラストに置き換える能力や感性、作品を想像する力も必要。

  • ゲームCGデザイナー

    ゲームの世界を臨場感あふれるものにするCGを操る

    最近のゲームの多くは3DCG。立体感が出るからこそ、しっかりしたデッサン力や構成力が求められる。ただし、デザイン性とともに、データの重さなどの操作性もあわせて考える必要がある。新しいソフトや技術が出てくるので、それらを使いこなしていける柔軟性と吸収力も必要。

  • CGアニメーター

    デジタル技術を駆使してアニメーションの作製をする

    CG(コンピュータグラフィックス)などのデジタル技術を駆使しアニメーションを作る。大胆な動きを表現したり、3Dアニメーションを作製する。映画業界、TV業界、CM業界など活躍の場は多岐にわたり、どの業界でも欠かせない存在となっている。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 123万円  (入学金含む、別途教材費が必要)
年限:3年制

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科の学科の特長

CGデザイン科の学ぶ内容

総合デザイン校ならではの、チャンスにあふれる環境です!
グラフィックデザイン科の動画・CG専攻と静岡産業技術専門学校のCG技術科が統合し、新しくCGデザイン科がスタート。シズデの「描く力・発想・デザイン」と産技の「CG技術」が一つになることで、最新のCG技術が学べ、卒業後は、ゲームやアニメ業界、建築・映像・広告など幅広い分野での就職を目指すことができます。

CGデザイン科の授業

第一線で活躍するCGデザイナーの授業が受けられる
ゲームや映画、CMなどの3DCG制作に欠かせないソフト「Maya」。この業界標準のソフトウェアの授業を担当するのは、Epic Games認定Unreal Engineインストラクター資格を取得した現役CGデザイナーの先生。Mayaの基本的な使い方から、ゲーム・CG制作会社への就職に必要とされる技術の習得までを丁寧に指導します。

CGデザイン科の施設・設備

新校舎完成でプロ仕様の最新設備と教育環境でデザインが学べ、放課後も充実!
2024年4月に完成するJR静岡駅前新校舎には、CGスタジオ、写真スタジオ、モーションキャプチャーシステムなど、最新の実習室に最新のソフトウェアを完備。プロと同じ環境で実習が行われ作品制作もできます。また、街の真ん中の校舎となるためランチ、カフェ、ショッピングやバイトなど昼休みや放課後の環境も充実しています!

CGデザイン科のイベント

全学生が参加し学びの成果を発表する卒業制作展「デザイン ア・ラ・モード」
学びの成果を企業や一般の方々に披露する卒業制作展「デザイン ア・ラ・モード」。卒業制作で取り組んだ課題を作品展示にて発表します。3年間の成長が作品を通して見ることができる卒業制作展は進学活動中の高校生の来場も多数!次回は2025年1/31(金)~2/2(日)に開催予定。
学ぶ内容、学校、就職についてよくわかるオープンキャンパス、学校説明会、個別相談会を実施
「学校説明会」は「説明」を通してシズデでしか学べない学科の特徴を、「オープンキャンパス」は、シズデ自慢の講師陣による体験実習や先輩在校生との交流など「体験」を通してシズデの実習や授業の様子、学校生活などについて知ることができます!オープンキャンパスでは「保護者説明会」も同時開催!ぜひご参加ください。

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科の目指せる仕事

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科の資格 

CGデザイン科の目標とする資格

    • CGクリエイター検定 (ベーシック) 、
    • 色彩検定(R) (3級)

    ※2024年4月設置

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

CGプロダクション、ゲーム会社、映像制作会社、アニメーション制作会社 等

静岡デザイン専門学校 CGデザイン科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠2-19-15
0120-252-136 フリーダイヤル
info@sdc.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
(2024年4月より御幸町新キャンパスへ移転) : 静岡県静岡市葵区鷹匠2-19-15 「静岡」駅から徒歩 7分
「新静岡」駅から徒歩 3分
「日吉町」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内


RECRUIT