• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪情報コンピュータ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 垣内 優吾さん(ITスペシャリスト専攻/2年)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカジョウホウコンピュータセンモンガッコウ

初のチーム開発となる「システム開発演習」ではリーダーを任され、マネジメント能力も鍛えられました。

キャンパスライフレポート

システムエンジニアになって便利なアプリを開発したい!

ITスペシャリスト専攻 2年
垣内 優吾さん
  • 和歌山県 和歌山商業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    目標は、システムエンジニア(SE)です。そのため在学中に応用情報技術者まで取得したいと思っています。

  • キャンパスライフPhoto

    先生は常に学生の状況を把握していて、個々の学生の適切なタイミングで、的確なアドバイスをしてくれます。

  • キャンパスライフPhoto

    OICは、学生たちが協力し合って学んでいて、教え合いも盛んです。

学校で学んでいること・学生生活

2年生で初のチーム開発となる「システム開発演習」に取り組みました。リーダーに指名され、メンバー間のコミュニケーションがスムーズに進むように努めていました。スケジュール管理には苦労しましたが、マネジメント能力を磨けたことはこの演習ならではの成果。来年の演習は、より高度な開発にチャレンジします。

これから叶えたい夢・目標

目標はシステムエンジニア(SE)です。父がSEなので、その姿に憧れてめざすようになりました。やりたい仕事はアプリ開発。人々の暮らしを便利にするようなアプリを作りたいと考えています。そのためにも在学中に応用情報技術者まで取得したいと思います。資格取得のサポートが充実しているのも、この学校の特長です。

この分野・学校を選んだ理由

きっかけはオープンキャンパス(OC)への参加。学費が安く、資格の対策講座があることが決め手となり選びました。OCでは学校とともに周辺の雰囲気も要確認です。大阪上本町はとても便利でいいところです。

分野選びの視点・アドバイス

この学校では同じ分野をめざす学生たちが協力し合って学んでいて、教え合いも盛んです。同じ目標を持つ仲間と一緒に進歩していってほしいと思います。担任制なので、先生は常に学生の状況を把握してくれています。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 データベース プログラミングII Webページ制作技法 コミュニケーション技法 システム開発基礎
2限目 データベース キャリアデザインII Webページ制作技法 データ構造とアルゴリズム ビジネスアプリケーションII
3限目 ゼミナールI プログラミングII プログラミングII
4限目 資格対策講座 資格対策講座
5限目
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪情報コンピュータ専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT