• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東放学園専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 吉村さん(放送音響科/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウホウガクエンセンモンガッコウ

大学・社会人を経て、大好きなラジオ業界に進むために東放学園へ。ラジオはもちろん“音”に関して幅広く学んでいます!

キャンパスライフレポート

大学卒業後、社会人を経験して入学。ラジオづくしの毎日が楽しい

放送音響科 2年生
吉村さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ラジオ番組をつくる学内のサークルに所属

  • キャンパスライフPhoto

    リスナーが集うラジオイベントが大好き

  • キャンパスライフPhoto

    スポーツ大会に参加。学校行事も楽しむ!

学校で学んでいること・学生生活

ラジオ番組制作サークル・TRPにも所属し、調布FMで実際に放送される番組を制作中。休日はラジオイベントに参加したり、友だちとラジオ番組をつくったり、まさに“ラジオづくし”の毎日です。

これから叶えたい夢・目標

中学3年生のときからずっとトーク中心のラジオ番組が好きでした。将来の夢は、自分が企画したラジオ番組でリスナーを楽しませることです!

この分野・学校を選んだ理由

ラジオ業界に憧れつつ大学卒業後は別の道へ。社会人になりラジオのイベントに参加したとき、1万人以上のリスナーが集まる空間に感動。リスナーを楽しませる仕事がしたい!と一念発起して東放学園に入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

学校の授業は実習中心で、「ラジオ制作」や「Pro Tools実習」などラジオ番組をつくるために必要なスキルと知識を得られます。テレビ音声やアニメ音響など“音”に関わるスキルを幅広く学べるのも特徴です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ミュージックソフト研究 就職講座II テレビ音声実習 映像作品研究I
2限目 ラジオ制作技術 ビジネスマナー・コミュニケーション テレビ音声実習 映像作品研究I 業界特別講座I
3限目 アニメ音響実習I ラジオ制作II 音声収録演習 テレビ音声論
4限目 時事研究 音声メディア研究 ラジオ制作II 音声収録演習 音響概論
5限目 メディア・リテラシー ドラマ制作基礎
6限目

ラジオイベントに参加すると、思わずグッズを買ってしまいます!卒業生でもある石井玄さんが製作総指揮を務めたラジオイベントにも参加しました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東放学園専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT