• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 日本デザイナー芸術学院 名古屋校
  • 在校生レポート一覧
  • N.Kさん(ビジュアルデザイン学科 グラフィックデザインコース2年課程/2年生)

愛知県認可/専修学校/愛知

ニホンデザイナーゲイジュツガクイン ナゴヤコウ

コンペティションにも積極的に挑戦中です!

キャンパスライフレポート

デザイナーとして、魅力的なデザインをたくさん生み出したい!

ビジュアルデザイン学科 グラフィックデザインコース2年課程 2年生
N.Kさん
  • 愛知県 工芸高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    プレゼン能力もデザイナーの必須スキル!

  • キャンパスライフPhoto

    作品の評価や講評が次なる成長の糧に!

  • キャンパスライフPhoto

    クラスメイトの存在も刺激になります

学校で学んでいること・学生生活

授業や作品制作を通して、デザイナーになるための基礎を勉強しています。講師の先生は第一線で活躍中の方が多く、ポスターやパッケージ、広告デザインなどの実践的な授業を受けることができます。特に作品制作についてはアイデア出しが一番大切だと思うので、日頃からいい作品を見て、引き出しを増やすようにしています。

これから叶えたい夢・目標

もともと絵を描くのが好きで、クリエイティブな職業に憧れを持つようになりました。将来はグラフィックデザイナーとして顧客に喜んでもらえるような魅力的なデザインを作っていきたいですね。現在はコンペティションに積極的に挑戦中。自分の実力を図ると同時に、同テーマで作られた他の作品から学べることも多いんです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスで講義についての話を聞き、ソフトの扱い方など基礎的な授業から、自分で商品企画からプレゼンテーションを行う実践的な授業まで、幅広い内容を学べることに惹かれました。

分野選びの視点・アドバイス

当校は長年現役で活躍してきた先生が多く、学生の悩みや疑問にも真剣に向き合ってくれます。また入学前からいろいろな作品を見ておくと、アイデアの幅も広がると思います。積極的に学びに行く姿勢が大事ですね。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 パッケージデザイン グラフィックデザイン イラストレーション
2限目 パッケージデザイン グラフィックデザイン イラストレーション
3限目 タイポグラフィ コミュニケーションデザイン デザインワーク ゼミ 広告デザイン
4限目 タイポグラフィ コミュニケーションデザイン デザインワーク ゼミ 広告デザイン
5限目
6限目

この中で特徴的なのは「コミュニケーションデザイン」の授業ですね。ブランディングや企画から考え、パッケージやロゴなどのコミュニケーションツールを制作し、プレゼンを行います。個性が出て面白いですよ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

日本デザイナー芸術学院 名古屋校(専修学校/愛知)
RECRUIT