• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本工学院八王子専門学校
  • 好奇心の授業一覧
  • 近頃の公園のベンチは、まったく別のモノにトランスフォームするって本当?

東京都認可/専修学校/東京

ニホンコウガクインハチオウジセンモンガッコウ

好奇心の授業

自然・環境・動植物・科学
近頃の公園のベンチは、まったく別のモノにトランスフォームするって本当?
テーマphoto
災害時、かまどに変身する「かまどベンチ」
テーマphotoテーマphoto
建築関連分野の知識も重要に日本工学院では、実習を重視
災害時には、かまどになるベンチが増えている
最近、公園やマンションの中庭などで、ちょっと変わったベンチを見かけたことはありませんか?これは、座面などを取り外すとキャンプで使うようなかまどとしても使えるベンチなのです。「公園やマンションでバーベキューをするため?」と思う人がいるかもしれませんね。でも実はコレ、地震などの大規模災害時などに、炊き出し用のかまどとして使用されることを想定して設置されたもの。近年は公園やマンション、オフィスビルなどを設計する際に、こうした設備を導入する事例が増えているのです。
面白いアイデアは、建物のあちこちに
これだけではありません。近年のビルや住宅、商業施設には、今までなかったようなアイデアが数多く盛り込まれています。たとえば3Dソフトを使うと、図面に線を引いているだけでは作れないような豊かな曲線を持った建築物を設計できます。最新のテクノロジーだけでなく、日本古来の建築にも目を向けてみましょう。屋根が反り返ったお寺の本堂などをよく見かけますが、これは外観の美しさだけでなく、軒下を広く取り雨や日光から建物を守る効果が。そこに着想を得た新たな建築物も作られています。このように、建物を設計する際の発想の「タネ」は、まるで雑学のような意外なところに隠れています。もしかするとかまどになるベンチも、建築家がバーベキューをしながら思いついたのかもしれませんね。
建築だけを学んでいては、新たな建物は作れない?
建物を設計する際、耐震性など構造の基礎知識を身につけることは必須ですが、それだけで「いい建物」を作ることはできません。特に最近は建築工法だけでなく、素材など各分野の技術も向上。今まで以上にできることも増えています。次の時代を象徴するような建物を作るのは、「建築以外」の分野を詳しく知っている人なのかもしれません。
これって実は・・・建築学
学べるのは、ココ!
日本工学院八王子専門学校 建築学科(4年制) 
photo
常に最新の技術が導入され、それがこれまでにない斬新な建物を作る要因ともなっている建築の分野。「これから建築の分野に進む人は建築知識を深めるだけでなく、幅広いアイデアが求められる」という考えから、日本工学院専門学校の建築学科(4年制)では、様々な分野について学ぶ科目「クロッシングテクノロジー」を全学年で開講。「伝統技術」「グラフィック」「防災」といったテーマの中から自由に選択し、自身の興味を深めていきます。このように【建築+α】の知識を学べるのは、4年制の専門学校というメリットを活かし、1年次から建築を深く学べるから。卒業と同時に、一級建築士<国> 、二級建築士<国> の受験資格を取得できます。

日本工学院八王子専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT