• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 国際フード製菓専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 丸山 茅夏さん(製菓製パン科2年制 和菓子専攻コース/2年生)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

コクサイフードセイカセンモンガッコウ

在学中はコンクールに出品するチャンスもたくさんあるので、積極的に参加しています。力を試す機会でもあり、目にとまることでスカウトが来ることもあるんですよ!

キャンパスライフレポート

和菓子の魅力を広く伝えられる和菓子職人になりたいです!

製菓製パン科2年制 和菓子専攻コース 2年生
丸山 茅夏さん
  • 神奈川県 神奈川県立茅ヶ崎西浜高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    疑問に思うことはわかるまで教えくれる先生

  • キャンパスライフPhoto

    季節感を大切に細工をして仕上げます

  • キャンパスライフPhoto

    味はもちろん見た目にもこだわります

学校で学んでいること・学生生活

製菓衛生師の資格取得に向けて勉強に励んでいます。週に2時間ある資格対策の授業では、先生から出された過去問などをクラスメイトと答えを出し合いながら解いています。同じ目標を持つ仲間とともに学べることはとても心強いですし、一人で勉強するよりも互いに意見交換して進めていくことで理解度も高まります。

これから叶えたい夢・目標

パティシエに憧れていましたが、学校での実習で和菓子に魅了され和菓子職人になりたいと思うように。休日には友人たちと和菓子店を訪れ、季節感あふれる和菓子を食べて感想を語り合うことも。一方で保健所の仕事にも興味があるので、確かな技術や知識を身につけながら、衛生管理などについてもしっかり学びたいです。

この分野・学校を選んだ理由

お菓子づくりを学ぶうえで、理想的な環境が整っている校舎です。実習室にはモニターやマイクがあり、教室のどこにいても臨場感のある授業を受けることができます。また、資格合格率が高いことで安心して入学できました。

分野選びの視点・アドバイス

行事などの有無もチェックしましょう。本校は全員参加の行事が多く、文化祭などの行事を学生主体で企画・運営します。自分たちの力でやりきることで、積極性、コミュニケーション力、自主性も養われますよ!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 ロングホームルーム 和菓子実習 和菓子実習 商品開発 陶芸/茶道/華道
2限目 語学/OA 和菓子実習 和菓子実習 商品開発 陶芸/茶道/華道
3限目 語学/OA 和菓子実習 和菓子実習 基礎原料学 陶芸/茶道/華道
4限目 製菓衛生師対策講座/デザイン 和菓子実習 和菓子実習 基礎原料学 パティスリーラッピング
5限目 製菓衛生師対策講座/デザイン 和菓子実習 和菓子実習 販売学 パティスリーラッピング
6限目 デザイン 和菓子実習 和菓子実習 販売学 就職対策講座
7限目 デザイン

専門学校のカリキュラムは1年次も2年次もぎっしり。資格対策などは時間が限られているものも多いので、とにかく集中して取り組むことを心がけています。2年になってからは、1年次の基礎の大切さを実感しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

国際フード製菓専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT