• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 国際フード製菓専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 本木 里奈さん(製菓製パン科2年制/パン職人)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

コクサイフードセイカセンモンガッコウ

カフェ実習での接客経験が現場で活きています

先輩の仕事紹介

「美味しかったよ」の声が嬉しい毎日。お客さまを笑顔にするパンを作りたい!

パン職人
製菓製パン科2年制/2019年卒
本木 里奈さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

子どもの頃から大好きだった憧れのパン屋さん、「サンジェルマン」に入社して現在は駅チカのお店で販売を担当しています。店頭で接客をするなかでお客さまから「このパン美味しかったよ、ありがとう!」などと直接、お言葉を掛けて頂けると嬉しいですね。そうしたお客さまからの貴重なご感想やご指摘にふれることが、これからパン業界で働いていく上で良い勉強になっています。将来的には国際フードで学んだ技術を活かして製造部門でパン作りを担当したいです。製造部門に配属されても、きっとお客さま一人ひとりの笑顔を思い浮かべながら作れるので、今の経験は必ず生きてくると信じています。

分野選びの視点・アドバイス

幼い頃から母に手を引かれて、いろいろなパン屋さんへ連れて行ってもらった影響もあって、自然とパンのことが大好きになっていました。もともと興味があったパン作りの道を選ぶきっかけになったのは、高校2年生の頃に参加した国際フードのオープンキャンパス。やさしい先生方の親身なご指導のもとで実際にパン作りを体験してみると本当に楽しくて、実際に食べてみると驚くほど美味しかったので進学を決意。プロ仕様の最先端の充実した調理環境と万全の就職サポートも決め手になりました。

現在は店頭で販売を担当しています

学校で学んだこと・学生時代

カフェ実習では自分たちで考えたパンの仕込みから調理、盛り付け、原価計算、売上管理、接客に至るまでお店のひと通りを体験できました。販売部門に配属された今では、そのときの接客経験が生きていると実感しています。一流ホテルや有名店から外部講師を招く特別授業も刺激がいっぱいで、最新の技術や考え方を学ぶことができました。現場で即戦力として役立つ技術はもちろんですが、私がとくに重視していたのは座学のカリキュラム。国際フードには経験豊富な先生方のノウハウが詰まった、一生モノの知識や理論をしっかりと学べる授業が充実しています。

大好きなパンたちに囲まれて働けるのは楽しいです

本木 里奈さん

株式会社サンジェルマン 港南台店 勤務/製菓製パン科2年制/2019年卒/子どもの頃からよくパン好きな母に連れられてパン屋さん巡りをしていたという本木さん。いろいろなパン屋さんでパンの香りや品揃え、味わいと五感でふれるうちに自然とパン好きに育っていたそう。国際フードの先生の勧めもあって母とよく通っていた大好きなパン屋さん、株式会社サンジェルマンの企業説明会に参加。万全の就職サポートのもとで無事に就職が決定。現在は駅チカの店頭で接客を担当。製造部門への配属に意欲を抱きつつ、大好きなパンに囲まれた充実した毎日を送っている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

国際フード製菓専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT