• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 専門学校 星城大学リハビリテーション学院
  • 在校生レポート一覧
  • 益永 歩夢さん(理学療法学科/1年生)

愛知県認可/専修学校/愛知

センモンガッコウセイジョウダイガクリハビリテーションガクイン

キャンパスライフレポート

患者様の不安に共感し、励ますことのできる理学療法士になりたいです

理学療法学科 1年生
益永 歩夢さん
  • 愛知県 知多翔洋高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    現役理学療法士の先生から学んでいます

  • キャンパスライフPhoto

    友達と一緒に教え合いながら学べる環境です

  • キャンパスライフPhoto

    臨床現場での治療を想定した機器が揃います

学校で学んでいること・学生生活

骨・筋肉の名称や肩を上げるのに骨がどう動いてどこの筋肉が使われているのかなど、必要となる知識を沢山知ることができて楽しいです。本校の先生方は全員現役の理学療法士なので、実際に今の臨床で必要とされる知識や技術を直接教えていただけるので、教科書だけでは学べない知識をどんどん吸収していきたいです。

これから叶えたい夢・目標

理学療法士を目指したきっかけは母の影響です。母が理学療法士で、職場体験で母親の職場に訪れた際、患者様から信頼されている姿を見て憧れたからです。自分が怪我で悩んでいた時に、家でも行えるリハビリのメニューやその際の注意点をわかりやすく教えてくれて、将来は母みたいな理学療法士になりたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

実習先の幅が広く数多く症例を経験し、たくさんの知識を吸収できることが魅力だと思い入学しました。そして、先生は全員現役の理学療法士で恵まれた環境の中で勉学に励むことができることも決め手でした。

分野選びの視点・アドバイス

勉強についていけるか悩んでいる人もいるかと思います、私も入学前は悩んでいました。入学してみると先生方がわかりやすく教えてくださいますし、同じ目標を持つ友達と一緒に学べるので心強いですよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医学英語 運動学II 運動療法論 運動学III 理学療法評価学I
2限目 生理学II 理学療法評価学III 運動学IV 運動療法評価学III 解剖学II
3限目 生理学II リハビリテーション障害論 社会福祉学 運動生理学 解剖学II
4限目
5限目
6限目

好きな授業は運動学です。関節の中がどのように動いて、それにより骨がどのように動くかなど、今まで知らなかったことを知る事ができるようになったからです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校 星城大学リハビリテーション学院(専修学校/愛知)
RECRUIT