• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 城西放射線技術専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 稲留 彩樹さん(診療放射線学科/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

ジョウサイホウシャセンギジュツセンモンガッコウ

診療放射線技師として医師の診断や治療にひとつでも多く貢献したいです

キャンパスライフレポート

撮影をするだけでなく、患者さんから信頼される放射線技師になりたい

診療放射線学科 2年生
稲留 彩樹さん
  • 東京都 東京家政学院高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    超音波を使って腹部の検査実習

  • キャンパスライフPhoto

    実践の場面で必要な基礎知識を学びます

  • キャンパスライフPhoto

    授業をしっかりと聞くようにしています!

学校で学んでいること・学生生活

いま力を注いでいるのは実践の場面で必要な基礎知識を習得することです!主に実践で使うような基礎知識(人の骨格や撮影方法)、国家試験に出てくる科目の勉強をしています。実験では、普段座学で学んでいることを実際に行ったり、仲間と協力してレポートを書いたり、大変ですがたくさん学ぶことがあります。

これから叶えたい夢・目標

自分自身スポーツをやっていて怪我をした時に整形外科でレントゲンを撮り、興味を持ったのがきっかけで志すようになりました。将来は、診療放射線技師として医師の診断や治療にひとつでも多く貢献したいです。そのために今は、毎日の積み重ねが国家試験合格に繋がるので一日一日の授業をしっかりと聞くようにしています!

この分野・学校を選んだ理由

入学前に学科の先生から説明を聞いて、ただ勉強するだけでなく、昼に働き夜に学べるので実践力がつくことが入学の決め手になりました。今まで文系だった人や、理系が苦手な人でも1から学び直せるのも魅力です!

分野選びの視点・アドバイス

年齢層もさまざまな仲間と同じ夢を目指していることが本校の特長です。本校は昼に働き夜に学ぶのでスキルが身につくと思いますよ。生物や数学などの基礎知識はあらかじめ持っておくようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 学内臨床実習 診療画像技術学II 社会科学 画像工学 放射線写真学 診療画像機器工学II
2限目 学内臨床実習 放射線物理学 電子工学 放射線生物学 衛生学および公衆衛生学 生理学及び生化学
3限目
4限目
5限目
6限目

どの授業も国家試験に向けて大切な授業なので一回一回の授業をしっかり聞くことが重要です。授業までの隙間時間などは定期試験に向けての勉強や復習に使っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

城西放射線技術専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT