• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋平成看護医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 山内 美来さん(はり・きゅう学科/3年生)

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤヘイセイカンゴイリョウセンモンガッコウ

クラスメイトとはみんな仲がいいです。同じ目標を持っているので、お互いに刺激し合える関係が気にいっています

キャンパスライフレポート

将来は鍼灸院を開業し、患者さまを元気いっぱいにしたい

はり・きゅう学科 3年生
山内 美来さん
  • 愛知県 一宮商業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実技は学生同士ペアになって行います

  • キャンパスライフPhoto

    先生の話は聞きもらさないよう授業に集中!

  • キャンパスライフPhoto

    授業後はラウンジで友だちとおしゃべり

学校で学んでいること・学生生活

鍼灸師になるために必要な専門的な知識を学んでいます。例えば、解剖学や生理学では、人体の構造や筋肉、骨、細胞などについて勉強。実技の授業では、経穴と呼ばれるツボに実際にはりを刺したり、お灸をすえる練習もしています。学生同士でペアになって行うのですが、実践的に学ぶことができるのが魅力です。

これから叶えたい夢・目標

夢は、自分の鍼灸院を開業することです。私自身が中学、高校時代に肌荒れに悩み、鍼灸院に通って改善したという経験をしています。はり治療の効果を実感し、悩みが解消したことで笑顔になれました。今度は私が、身体の不調に悩む方に寄り添って、はりやきゅうによる治療で元気にしてあげたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスに参加したとき、学生の方と先生方との仲の良さに驚きました。先輩も先生もとても親切で楽しそうな雰囲気に惹かれました。勉強するための学修環境が整っていた点も気に入って、進学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

先生方との距離が近くて、学びやすい環境です。分からないところは、理解できるまで教えてもらえるので安心です。同級生には大学卒業後に入学した人や元社会人の人もいて、視野が広がるのも魅力です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 はりきゅう理論I からだの仕組みI 基礎実技I 解剖学IV(運動学) 東洋医学概論I 解剖学II
2限目 解剖学I 生理学I 経絡経穴概論I 生理学III 基礎実技II 生理学II
3限目 解剖学III コミュニケーション 総合領域I
4限目
5限目
6限目

好きな授業は基礎実技です。はりを上手く刺せるようになってきているのが実感できるのが嬉しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋平成看護医療専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT