• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 藤井会東大阪看護学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学科

専修学校/大阪

フジイカイヒガシオオサカカンゴガッコウ

(仮称)2025年4月新設予定(計画中)

藤井会東大阪看護学校 看護学科(2025年4月設置予定(計画中))

定員数:
40人

判断能力、実践能力を養い、看護を幅広い視野で見ることができる看護師を育成。

学べる学問
  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 93万円  (入学金40万円、授業料48万円、学校運営費5万円。その他、教科書代など別途要)
年限:3年制(男女共学)

藤井会東大阪看護学校 看護学科の学科の特長

看護学科の学ぶ内容

看護師として必要な知識や技術はもちろん、幅広い視野で見る力も身につける
本校では地域の病院と連携し、学生のバックアップを行いながら、判断能力、実践能力を養い、看護について幅広い視野で見る力を身につけることができます。

看護学科の実習

多彩な実習先で、看護に必要なヒューマンスキルを磨く
臨地実習の実習先は、本校の母体である医療法人藤井会グループの施設はもちろん、公的医療機関やこども園、訪問看護ステーションなど多彩。それらの施設で看護に必要なヒューマンスキルを磨いていくことができます。

看護学科の施設・設備

新築の校舎、最新の設備と教材で看護について学べる
新設校舎で、新しい教材を使って学ぶことができます。また、実習などで使用する校内の設備もすべて最新のものばかり。充実した環境で看護について学べるカリキュラムになっています。

看護学科の奨学金

本校独自の奨学金制度を実施予定
本校では経済的な負担を軽くしたいという学生のために、学校独自の奨学金制度を実施。学生生活をサポートします。詳しい内容についてはお問い合わせください。

藤井会東大阪看護学校 看護学科の学べる学問

藤井会東大阪看護学校 看護学科の目指せる仕事

藤井会東大阪看護学校 看護学科の資格 

看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国> (予定)

藤井会東大阪看護学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒579-8013 大阪府東大阪市西石切町1-3-41
TEL:072-920-7287

所在地 アクセス 地図・路線案内
(建設中) : 大阪府東大阪市東山町14-39 近鉄けいはんな線「新石切」駅徒歩5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース
  • 准看護学科

藤井会東大阪看護学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT