• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 大原医療秘書福祉保育専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 後藤 萌恵さん(医療事務コース/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

オオハライリョウヒショフクシホイクセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

この人なら安心して仕事を任せられると思われる医療事務員になりたい!

医療事務コース 1年生
後藤 萌恵さん
  • 東京都 足立高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    病院の受付応対の練習をしています。

  • キャンパスライフPhoto

    パソコンの授業中。教えあいながら取り組みます。

  • キャンパスライフPhoto

    宿泊研修に参加。担任の先生とも仲良しです!

学校で学んでいること・学生生活

医療秘書や医療事務、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の資格取得のための試験勉強に全力投球中!病院で診察を受けた時の治療内容や使用した薬剤の点数を早見表で調べ、患者様に請求する額を算出します。なぜ計算を間違えたのかの原因を見つけることで、自分の成長に繋げられることを改めて感じることができました。

これから叶えたい夢・目標

医療事務員として業務に責任を持って取り組み、患者様や職員の方から頼られる存在になりたいです。将来は、人の役に立ちたいという目標があり、調べる中で医療系の仕事に興味が湧き、事務員が患者様と一番最初に接すると知り志すように。実際に病院に行った際は、病院受付で患者様への応対を注意して見るようにしています!

この分野・学校を選んだ理由

本校を選んだのは、試験・検定前に過去問をたくさん解く答練期間があること、間違えた箇所は先生に理解するまで教えて貰えることに魅かれたからです!入学前にオープンキャンパスで話を聞いたことがきっかけです。

分野選びの視点・アドバイス

コースごとや学校全体での行事があることが大原の大きな特長です。この学校で学ぶことによって、挨拶や礼儀作法が自然と習慣として身につくと思います!入学後は、クラスのみんなと仲良くなれますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 医療請求事務 医療保険制度 医療請求事務応用 病院管理論 医療秘書概論
2限目 医療請求事務 基礎医学の知識 医療請求事務応用 医療関連法規 病院研究
3限目 手話実習 医療秘書実践 医療事務実習 患者応対実習 パソコン実習
4限目 医療秘書実践 医療事務実習 パソコン実習
5限目
6限目

どの授業も最初は難しく感じると思いますが、クラスメイトも1から勉強する人がほとんどです。先生も分かりやすく丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができますよ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大原医療秘書福祉保育専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT