• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 熊本
  • 九州動物学院
  • 在校生レポート一覧
  • 武 聖人さん(動物管理学科/2年生)

熊本県認可/専修学校/熊本

キュウシュウドウブツガクイン

国家試験合格に向けての勉強ももちろん大切ですが、九動でしか体験できない多種類の動物たちのお世話もでき、日々充実した楽しい学生生活を送っています。

キャンパスライフレポート

愛する猫に恩返し♪動物と人をつなぐ動物看護師になる!

動物管理学科 2年生
武 聖人さん
  • 鹿児島県 鹿児島県立加世田高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    屋上ドッグランで担当犬とトレーニング

  • キャンパスライフPhoto

    病気についてなど専門的な勉強も多くなります

  • キャンパスライフPhoto

    動物好きの友達もたくさんできます!

学校で学んでいること・学生生活

今一番頑張っていることは、動物看護師になるための知識や技術を身につけることです。学校の飼育動物の世話をしたり、動物病院へ実習に行くことで、動物看護の現場経験を増やしています。同じ種類でも動物は一匹一匹違い個性があります。その時々で対応は変わるので、臨機応変な行動が求められることを学びました!

これから叶えたい夢・目標

獣医師をサポートしたり飼い主やペットに寄り添える動物看護師になりたいです。可愛がっていた猫が死に、とてもつらかった時、同じようにつらい人やペットの助けになりたいと思い決めました。今は、動物たちがいつもと違う兆候を感じた時は、獣医師に相談したり参考書を調べるなどして迅速に行動するように心掛けています。

この分野・学校を選んだ理由

体験授業を受けて、1年次から動物に触れ合え、それぞれの動物に合った対応を学べることが魅力だったので入学を決めました!海外研修で動物先進国に行き、最先端の動物看護や福祉の知識を学べるところも魅力です。

分野選びの視点・アドバイス

学内に多種類の飼育動物がいることが大きな特長です。九動に入学することで、社会の常識やルール、行動力が身につきます。実習は積極的に参加するようオススメします。一緒に夢を叶えましょう!!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 特別講義 動物形態機能学 訓練学 動物薬理学 動物感染症学
2限目 動物臨床看護学各論 動物内科看護学 ライセンス対策 適正飼養指導論 ペットアロママッサージ
3限目 動物看護総合実習 比較動物学 動物臨床検査学実習 トリミング 動物看護総合実習
4限目 動物看護総合実習 人と動物の関係学 動物外科看護学実習 トリミング 動物臨床看護学実習
5限目
6限目

実習の他にも、ペットアロママッサージやトリミングなどペットに関する知識を幅広く深めることができます。動物業界も日々変化しています。積極的に知識を増やしていきたいです!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

九州動物学院(専修学校/熊本)
RECRUIT