• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 山梨
  • 山梨大学
  • 奨学金

国立大学/山梨

ヤマナシダイガク

【給付型】Coの花フェローシップ制度(全学部共通)

対象
本学博士課程に在籍する優秀な若手女性学生
学種
大学院
給付額
・研究専念支援金月額 50,000円
・研究費年額 500,000円
支援開始時における博士課程在籍期間に応じて、標準修業年限まで
人数
各年度 2名程度

【給付型】JASSO災害支援金(全学部共通)

対象
自然災害等の発生により、学生本人や生計維持者が現に住んでいる家が、半壊(半流出・半埋没及び半焼失を含む)以上の被害を受けたり、床上浸水となったり、自治体からの避難勧告等が1カ月以上続いたりした方
給付額
100,000円

【給付型】VUCA時代対応型博士人材育成プロジェクト制度(全学部共通)

対象
山梨大学医工農学総合教育部博士課程の専攻に在籍し、応募申請資格を有する学生
(申請資格)
・申請時において博士課程に在籍している者であること。(博士課程入学(進学)者及び在籍者のうち「社会人」として扱われている者及び休学者は除く。)
・日本学術振興会特別研究員、国費外国人留学生、「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」における採択者、ならびに「Coの花フェローシップ」の採択者ではないこと。またその他本国からの奨学金等の支援を受ける留学生ではないこと。
・指導教員の推薦を受けている者であること。
給付額
・研究奨励費(生活費相当)月額150,000円
・研究費年額400,000円

【給付型】山梨大学修学支援事業経済的支援奨学金(全学部共通)

対象
学部学生のうち、高等教育の修学支援新制度への申込資格がない学生
【選考方法】
本学の選考基準に基づき経済的に困窮度(家計評価)の高い者から採用
給付額
各学期の授業料の全額又は半額
人数
予算の範囲内。

【給付型】山梨大学大村智記念基金奨学金(全学部共通)

対象
本学へ入学を希望し、次に該当する者(医学部医学科、生命環境学部を除く)
※一般入試(前期日程)の受験者で、本学が認める特に優れた成績で合格し、かつ、入学した者。
※医学部医学科の5年次生で、本学が認める特異優れた成績を修めた者。
※生命環境学部の4年次生で、本学が定める特に優れた成績を修めた者。
給付額
300,000円
人数
18名(教育学部3名、医学部医学科3名、医学部看護学科1名、工学部7名、生命環境学部4名)

【給付型】山梨大学融合研究実践ドクターフェローシップ制度(全学部共通)

対象
融合研究を進める分野に所属する大学院博士課程の学生
学種
大学院
給付額
・研究専念支援金月額150,000円
・研究費年額 200,000円
期間は3年間とする。
人数
6名

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生等

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(家計急変)(全学部共通)

対象
予測できない事由で家計が急変した場合
(A)生計維持者の一方(又は両方)が死亡した場合
(B)生計維持者の一方(又は両方)が事故又は病気により半年以上就労が困難な場合
(C)生計維持者の一方(又は両方)が失職(非自発的失業の場合に限る)した場合
(D)生計維持者が震災、火災、風水害等に被災した場合であって次の(1),(2)のいずれかに該当する場合
(1)上記(A)~(C)のいずれかに該当
(2)生計維持者が生死不明、行方不明、就労困難等の世帯収入を大きく減少する事由が発生した場合
(E)本人が父母等による暴力等から避難するために、「児童福祉法」又は「売春防止法」の定める施設等へ入所することとなった場合
【コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合】
新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合で、上記事由(A)~(C)に該当しない場合は、(D)の風水害等に類するものとして取り扱います。
募集時期
随時
家計急変の事由が発生したときから、3カ月以内に申し込む
備考
※【コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した場合】事由発生日が令和5年7月末日までの者をもって受付終了予定です。

【減免型】高等教育修学支援新制度(家計急変奨学金)(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯とそれに準じる世帯
学部生のみ。在留資格が「法定特別永住者」「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の方も申し込めます。
募集時期
随時(事由が発生してから3カ月以内に申請すること)

【減免型】高等教育修学支援制度に係る授業料・入学料免除(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯とそれに準じる世帯
学生(新入生、在学生(私費外国人留学生を除く)
備考
返還する必要のない給付奨学金と授業料減免による支援を受けられる制度

【減免型】授業料免除-本学独自の支援-(全学部共通)

対象
①経済的理由により授業料の納入が困難であり、かつ、学業が優秀と認められる方(大学院生のみ)
②授業料の各期ごとの納付前6ヶ月以内(※1)において、学資負担者(※2)が死亡した方、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受けた場合で、授業料の納入が著しく困難と認められる方。
③中国政府が定める「国家建設高水平大学公派研究生項目」による大学院の学生。
④①、②に準ずる学生又はその他学長が相当と認める事由がある学生
(※1)新入生が入学した期分の免除を申請する場合、入学前1年以内
(※2)学資負担者:申請者の学資を主として負担している方
減免額
その期に納入すべき授業料の全額又は半額
募集時期
新入生|甲府キャンパス:令和6年4月4日(木),8日(月) 医学部キャンパス:令和6年4月4日(木)~4月8日(月)

【減免型】大学院学術研究奨励金(全学部共通)

対象
医工農学総合教育部博士課程及び教育学研究科在籍者で、学術奨励金給付申請をした学生
学種
大学院
減免額
授業料免除額、入学料免除額を差し引いた授業料(各期分267,900円)相当額以内

【減免型】大学院修士課程成績優秀者(特待生)の入学料免除(全学部共通)

対象
修士課程の選抜試験(第3次等の追加募集を除く。)に合格した者で、学業成績及び人物優秀な者。
※教育学研究科教職大学院の課程における山梨県教育委員会から派遣される現職教員の合格者を除く。
学種
大学院
減免額
入学料の全額または半額を免除

【減免型】特別待遇学生(特待生)の授業料免除(全学部共通)

対象
各学部の最終学年に在籍し、学業、人物ともに優秀であると各学部において選考され、学長に推薦された者
減免額
当該年度の前期授業料

【減免型】入学料免除-本学独自の支援-(全学部共通)

対象
①済的理由によって入学料の納入が困難であり、かつ、学業優秀と認められる方。
②入学前1年以内において、学資負担者(※1)が死亡し、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害(※2)を受け、入学料の支払いが著しく困難であると認められる方。
③①、② に準ずる者又は、その他、学長が相当と認める事由がある方。
(※1)学資負担者:申請者の学資を主として負担している方
(※2)東日本大震災や台風等の被害を受けられた方
学種
大学院
減免額
入学料の減額
募集時期
新入生|甲府キャンパス:令和6年4月4日(木),8日(月) 医学部キャンパス:令和6年4月4日(木)~4月8日(月)

【減免型】入学料免除-本学独自の支援-(全学部共通)

対象
①入学前1年以内において、学資負担者(※1)が死亡し、又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害(※2)を受け、入学料の支払いが著しく困難であると認められる方
(※1)学資負担者:申請者の学資を主として負担している方
(※2)東日本大震災や台風等の被害を受けられた方
学種
大学
減免額
入学料の減額
募集時期
新入生|甲府キャンパス:令和6年4月4日(木),8日(月) 医学部キャンパス:令和6年4月4日(木)~4月8日(月)

【貸与型】生活福祉資金貸付金(教育支援資金)(全学部共通)

対象
低所得世帯
募集時期
随時

【貸与型】生活福祉資金貸付金(緊急小口貸付等の特例貸付)(全学部共通)

募集時期
随時

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 応急採用(全学部共通)

対象
生計維持者の失職・破産・事故・病気・死亡等により収入が著しく減少した場合や、火災・風水害等による災害で支出が著しく増大した場合、及び新型コロナウイルス感染症の影響などで家計が急変した場合
奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 緊急採用(全学部共通)

対象
生計維持者の失職・破産・事故・病気・死亡等により収入が著しく減少した場合や、火災・風水害等による災害で支出が著しく増大した場合、及び新型コロナウイルス感染症の影響などで家計が急変した場合
奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 貸与型(全学部共通)

対象
経済的理由により修学に困難がある優れた学生等

【貸与型】母子父子寡婦福祉貸付金(就学支援資金・修学資金)(全学部共通)

対象
母子・父子・寡婦家庭の方
募集時期
随時

雇用調整助成金の特例据置(雇用主)

特に優れた業績による返還免除制度

日本政策金融公庫の教育ローン

学費(初年度納入金)
山梨大学/奨学金
RECRUIT