• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 宮崎
  • 宮崎公立大学
  • 奨学金

公立大学/宮崎

ミヤザキコウリツダイガク

【減免型】MMU緊急修学支援奨学金A(全学部共通)

対象
新入生
下記のどちらかに該当する者。
①東日本大震災により被災した入学予定者で次のいずれかに該当する者
ア 被災により主たる学資負担者が、死亡または行方不明となっている場合。
イ 被災により出願時に避難所生活など自宅で生活できない状況となっている場合。
②災害救助法の適用があった地域で主たる学資負担者もしくは本人が入学前1年以内に被災した入学予定者、もしくは理事長が必要と認める次に該当する者。
ア 被災により学資負担者が死亡または行方不明の場合。
イ 被災により主たる学資負担者または本人の居住する住宅が半壊以上、全焼、半焼、全流失している場合。
減免額
入学料相当額

【減免型】MMU緊急修学支援奨学金B(全学部共通)

対象
下記のどちらかに該当する者。
①東日本大震災により被災した入学予定者で次のいずれかに該当する者
ア 被災により主たる学資負担者が、死亡または行方不明となっている場合。
イ 被災により出願時に避難所生活など自宅で生活できない状況となっている場合。
②災害救助法の適用があった地域で主たる学資負担者もしくは本人が入学前1年以内に被災した入学予定者、もしくは理事長が必要と認める次に該当する者。
ア 被災により学資負担者が死亡または行方不明の場合。
イ 被災により主たる学資負担者または本人の居住する住宅が半壊以上、全焼、半焼、全流失している場合。
減免額
①ア 給付年度の授業料全額
①イ 給付年度の授業料半額
②ア 給付年度の授業料全額
②イ 給付年度の授業料半額

【減免型】MMU修学支援奨学金A(全学部共通)

対象
新入生
下記のどちらかに該当する者。
①入学前1年以内において学資負担者が死亡、かつ、世帯収入が基準額以下の場合。
②入学前1年以内において本人又は学資負担者が風水害等の災害を受け、かつ、世帯収入が基準額以下の場合。
減免額
入学料相当額

【減免型】MMU成績優秀者奨学金A(全学部共通)

対象
新入生
下記のどちらかに該当する者。
①一般選抜前期日程上位合格者
②一般選抜後期日程上位合格者
減免額
入学料相当額
人数
①:5名
②:2名

【減免型】MMU成績優秀者奨学金B(全学部共通)

対象
本学の2年生~4年生で、前年度の学業成績優秀者
※1年生は対象となりません。
減免額
授業料年額の半額分相当額
人数
各学年上位3名(合計9名)

【減免型】MMU成績優秀者奨学金C(全学部共通)

対象
本学の私費外国人留学生2~4年生の中で、前年度までに各学年の基準単位数を修得しており、かつ、その成績が各学年の成績順位上位2分の1以内である学生。
※1年生は対象となりません。
減免額
授業料年額の半額分相当額

【減免型】MMU成績優秀者奨学金D(全学部共通)

対象
私費外国人留学生選抜の合格者で下記のいずれにも該当している者。
①選抜試験において上位2位以内であること。
②公益財団法人日本国際教育支援協会と独立行政法人国際交流基金が主催する日本語能力試験(JLPT)においてN1に合格していること。
※私費外国人留学生編入学生および私費外国人留学生推薦編入学生を除く。
減免額
入学料相当額

【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料減免及び給付型奨学金)(全学部共通)

対象
①世帯収入や資産の要件を満たしていること、②学ぶ意欲がある学生
減免額
授業料等減免の上限額(年額)
入学料
第Ⅰ区分:管内229,000円、管外282,000円
第Ⅱ区分:管内152,700円、管外188,000円
第Ⅲ区分:管内76,400円、管外94,000円
授業料
第Ⅰ区分:535,800円
第Ⅱ区分:357,200円
第Ⅲ区分:178,600円
給付型奨学金
第Ⅰ区分:月額29,200円(33,300円)
第Ⅱ区分:月額19,500円(22,200円)
第Ⅲ区分:月額9,800円(11,100円)
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
春採用(4月)、秋採用(9月以降)年2回
備考
※生活保護世帯(扶助の種類を問いません)を受けている生計維持者と同居している人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額になります。

【減免型】高等教育の修学支援新制度(授業料減免及び給付型奨学金)(全学部共通)

対象
①世帯収入や資産の要件を満たしていること、②学ぶ意欲がある学生
減免額
授業料等減免の上限額(年額)
入学料
第Ⅰ区分:管内229,000円、管外282,000円
第Ⅱ区分:管内152,700円、管外188,000円
第Ⅲ区分:管内76,400円、管外94,000円
授業料
第Ⅰ区分:535,800円
第Ⅱ区分:357,200円
第Ⅲ区分:178,600円
給付型奨学金
第Ⅰ区分:月額66,700円
第Ⅱ区分:月額44,500円
第Ⅲ区分:月額22,300円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
春採用(4月)、秋採用(9月以降)年2回

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
優秀な学生であって、経済的理由により修学困難な学生
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円または45,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
備考
修学支援新制度の給付型と貸与型第一種の併用の場合、貸与月額が調整されます。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
優秀な学生であって、経済的理由により修学困難な学生
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円または51,000円から選択
*自宅通学の月額も選択できる
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
備考
修学支援新制度の給付型と貸与型第一種の併用の場合、貸与月額が調整されます。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第三種(全学部共通)

対象
優秀な学生であって、経済的理由により修学困難な学生
奨学金の種類
第三種
貸与(月額)
100,000円、200,000円、300,000円、400,000円、500,000円から選択

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
優秀な学生であって、経済的理由により修学困難な学生
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円~120,000円(10,000円刻み)から選択
利子
利子
学費(初年度納入金)
宮崎公立大学/奨学金
RECRUIT