• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 岩手
  • 岩手医科大学
  • 奨学金

私立大学/岩手

イワテイカダイガク

【給付型】歯学部向け奨学金(歯学部)

対象
第2学年から第6学年の在学生のうち、成績上位者
給付額
200,000円
人数
5名

【給付型】育英奨学金(薬学部)

対象
経済的な事情により修学が困難な学生
1~6学年
給付額
180,000円
人数
全学年12名以内

【給付型】学業奨励奨学金(薬学部)

対象
各学年の学業成績優秀者
2~6学年
給付額
100,000円
人数
各学年5名以内

【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)

対象
家計の経済状況および学業基準等を満たす低所得者世帯(住民税非課税世帯および準ずる世帯)の学生
減免額
(入学金減免額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):260,000円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):173,400円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):86,700円
(授業料減免額・年額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):700,000円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):466,700円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):233,400円
(奨学金給付額・月額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):38,300円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):25,600円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):12,800円
自宅・自宅外の別
自宅

【減免型】高等教育の修学支援制度(全学部共通)

対象
家計の経済状況および学業基準等を満たす低所得者世帯(住民税非課税世帯および準ずる世帯)の学生
減免額
(入学金減免額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):260,000円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):173,400円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):86,700円
(授業料減免額・年額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):700,000円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):466,700円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):233,400円
(奨学金給付額・月額)
住民税非課税世帯(第Ⅰ区分):75,800円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅱ区分):50,600円
非課税世帯に準ずる世帯(第Ⅲ区分):25,300円
自宅・自宅外の別
自宅外

【減免型】入学時学納金減免制度(医学部)

対象
一般選抜合格者のうち、成績が優秀な学生
減免額
初年度学納金の一部を減免
入学試験成績1位の合格者:3,000,000円
入学試験成績2位の合格者:2,000,000円

【減免型】入学試験優秀者奨励奨学金(薬学部)

対象
前期一般選抜合格者のうち、成績が優秀な者
学科試験得点率70%以上かつ上位1~5位
減免額
1,000,000円
人数
5名以内

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物、学業ともに優れ、かつ健康であって経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者(学力と家計収入に推薦基準が設けられています)
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
最大64,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物、学業ともに優れ、かつ健康であって経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者(学力と家計収入に推薦基準が設けられています)
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
最大54,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物、学業ともに優れ、かつ健康であって経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者(学力と家計収入に推薦基準が設けられています)
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000円~120,000円(10,000円刻み)
貸与期間中の貸与月額変更も可能です。
利子
利子
備考
120,000円の貸与月額を選択した場合に限り、医学部・歯学部は40,000円を、また薬学部は20,000円の増額を希望できます。

【貸与型】医療局医師奨学資金貸付制度(医学部)

対象
将来、岩手県立病院等の医師として業務に従事しようとする意思を持つ者(大学、出身地は問いませんが、岩手県出身者に優先的に貸し付けます。なお、歯学部学生は除きます。
貸与(月額)
一般枠:300,000円
産婦人科枠:400,000円
貸与(総額)
一般枠:2,160万円
産婦人科枠:2,880万円
人数
一般枠:8名
産婦人科枠:2名
貸与期間
6年間
備考
医師として岩手県内での臨床研修を含む9年間、岩手県立病院等で勤務(義務履行)することにより、返還が免除されます。

【貸与型】市町村医師養成修学資金貸付制度(医学部)

対象
将来、県立及び市町村立等の医療機関の医師として業務に従事しようとする意思を持つ者(出身地は問いません)
貸与(月額)
200,000円
貸与(総額)
入学一時金7,600,000円(私立大学入学者のみ)
人数
15名
備考
医師として岩手県内で2年間の臨床研修を受けた後、県立及び市町村立等の医療機関で貸付を受けた年数勤務(義務履行)することにより、返還が免除されます。

【貸与型】看護学部向け奨学金(看護学部)

対象
①卒業後、本法人に勤務し、本法人の発展に寄与する意思がある者
②人物・学業成績とも優秀である者
③経済的負担の軽減を要する者
貸与(総額)
年額360,000円(前期、後期の二期に分割して貸与)
人数
各学年10名以内(合計40名以内)
貸与期間
最長4年
備考
卒業後、直ちに本法人で勤務し、貸与期間と同期間勤務することにより、返還が免除されます。
学費(初年度納入金)
岩手医科大学/奨学金
RECRUIT