• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 広島
  • 広島工業大学
  • 奨学金

私立大学/広島

ヒロシマコウギョウダイガク

【給付型】遠隔地学生給付奨学金(全学部共通)

対象
出身高校の所在地が九州(沖縄を含む)または近畿以東の入学生
対象入試:一般選抜(A、B日程)、共通テスト利用選抜(A、B日程)
給付額
年額100,000円
入学後4年間継続

【給付型】学修奨励金(全学部共通)

対象
対象:1年次生
総合型選抜(学科課題型):学科内の入試得点率が1位で、学科の推薦がある入学生
総合型選抜(自己推薦型):入試得点率 上位10人
給付額
年額250,000円

【給付型】公益財団法人鶴虎太郎奨学会奨学金(全学部共通)

対象
学業優秀・品行方正でありながら経済的理由により修学が困難な者
給付額
月額10,000円
給付期間:1年間。ただし、継続して奨学生となることができる。(1年ごとに出願手続きを要します)
手続き
志願者は、教学支援部学生担当が行う説明会(日時等は掲示)に出席して、出願要領等を聞き、所定の手続きをとってください。

【給付型】広島工業大学同窓会奨学金(全学部共通)

対象
広島工業大学に在学し、学資の支弁が困難と認められる者。
給付額
年額120,000円
給付期間:正規の最短修業年限。(1年ごとに出願手続きを要します)
手続き
志願者は、教学支援部学生担当が行う説明会(日時等は掲示)に出席して、出願要領等を聞き、所定の手続きをとってください。

【給付型】高等教育の修学支援制度(日本学生支援機構 給付型奨学金)(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯、及びそれに準ずる世帯の学生

【給付型】女性エンジニア育成奨励金(全学部共通)

対象
対象:1年次生
対象入学者選抜:学校推薦型選抜(女子特別選抜)
選考基準:学科内の入試得点率が3位
給付額
年額500,000円

【給付型】成績優秀者奨学金制度(全学部共通)

対象
・当該年度4月1日に在学している2年次以上の者(在学中に進級できなかった者、卒業と認定されなかった者及び懲戒を受けた者は除く)
・当該年度の学年で前年度において以下の選考修得単位数以上を修得した者
工学部、情報学部、環境学部及び生命学部(食品生命科学科)
1年次:35単位
2年次:35単位
3年次:30単位
生命学部(生体医工学科)
1年次:46単位
2年次:35単位
3年次:30単位
成績基準
奨学生GPA順位が、当該学科及び年次において1位の者
給付額
同一年次において1回を限度とし、授業料及び施設設備資金の一部として年額400,000円
備考
※重複受給:A特待生、B特待生、入試特待生Ⅰ、鶴虎太郎奨学金及び広島工業大学同窓会奨学金と重複して受給できません。

【給付型】大学院給付制度(全学部共通)

対象
大学院博士前期課程入学生のうち入学時の成績が優秀な者
一般入学試験(Ⅰ期・Ⅱ期)において、入学試験の得点率が75%以上の合格者
※大学院スカラシップ制度の適用者は、別に定める大学院第一種特待生または第二種特待生と重複しての適用はできません。
学種
大学院
給付額
年額300,000円(原則2年間適用)

【減免型】広島工業大学私費外国人留学生授業料等減免(全学部共通)

対象
次の全てに該当する者が対象となります。
1.出入国管理及び難民認定法(昭和26年10月4日政令第319号)別表第1の4に規定する「留学」の在留資格を取得している者
2.本学の学部2年次以上に在学する者
3.修学する上で経済的援助が必要と認められる者
4.学業継続の意志がある者
5.前年度末における当該年度GPA順位が当該学科及び年次において1/2以上の者
減免額
順位がクラスの1/3以上の場合は年額50万円
順位がクラスの1/2以上の場合は年額30万円
減免期間:1年度 ただし、継続して減免を申請することができます。
備考
※重複制限:鶴虎太郎奨学会奨学金及び広島工業大学同窓会奨学金と重複して受給することができません。

【減免型】高等教育修学支援制度に係る授業料減免(全学部共通)

対象
原則、日本学生支援機構の給付型奨学金に申込みしている者
募集時期
前期:日本学生支援機構給付型奨学金の在学採用申請時
後期:日本学生支援機構給付型奨学金の二次採用申請時
備考
①入学金の減免は本校入学時の1回限りとする。ただし、申請時期等により対象とならない場合があります。
②授業料の減免は、当該期限りとする。ただし、授業料の減免を継続希望することができます。

【減免型】授業料等の減免(全学部共通)

対象
兄弟姉妹が同時に在学している者。
(上級年次者の授業料等を減免します。ただし金額が異なる場合は高額な者を減免の対象者とします)
(対象とならない者)
(1)研究生
(2)単位互換履修生
(3)科目等履修生
(4)短期外国人留学生
減免額
1名を除く他の者について、授業料及び施設設備資金のそれぞれ半額を免除
募集時期
4月末まで(毎年申請)

【減免型】大学院私費外国人留学生授業料等減免(全学部共通)

対象
大学院の正規課程に在籍する私費外国人留学生で、成績優秀な者
減免額
授業料等の半額が減免
減免期間:1年度 ただし、継続して減免を申請することができます。

【減免型】大学院特待生 第一種特待生(全学部共通)

対象
学内推薦入学試験の合格者
学種
大学院
減免額
授業料と施設設備資金を半額免除
有資格期間:2年を原則
人数
学内推薦入学合格者のうち当該年度の前期課程入学者

【減免型】大学院特待生 第二種特待生(全学部共通)

対象
各年度の研究科で学生が修得した成績が明確となった後、各専攻から候補者を推薦し、審査後決定
学種
大学院
減免額
授業料と施設設備資金を半額免除
有資格期間:前期課程ならびに後期課程とも1年
人数
前期課程は各専攻各年次とも1名以内
後期課程は各年次2名以内

【減免型】特待生(全学部共通)

対象
・当該年度4月1日に在学している2年次以上の者(在学中に進級できなかった者、卒業と認定されなかった者及び懲戒を受けた者は除く)
・当該年度の学年で前年度において以下の選考修得単位数以上を修得した者
工学部、情報学部、環境学部及び生命学部(食品生命科学科)
1年次:35単位
2年次:35単位
3年次:30単位
生命学部(生体医工学科)
1年次:46単位
2年次:35単位
3年次:30単位
・当該年度において発展トラックに認定された者
・前年度にHITポイント50P(発展トラック算入ポイント)以上を獲得している者
成績基準
A特待生:前年度末における当該年度GPAが3.5以上又は特待生GPA順位が当該学科及び年次において上位5%(小数点以下第1位を四捨五入)以内の者
B特待生:特待生GPA順位が当該学科及び年次において上位10%(小数点以下第1位を四捨五入)以内の者
減免額
A特待生は当該年度の授業料及び施設設備資金を半額免除
B特待生は当該年度の授業料及び施設設備資金のうち20万円を免除
有資格期間:当該年度1年間
備考
※重複受給:成績優秀者奨学金、入試特待生Ⅰ、鶴虎太郎奨学金及び広島工業大学同窓会奨学金と重複して受給できません。

【減免型】入学金の減免(全学部共通)

対象
本学卒業生の子女。
(対象外)
(1)本学学部から大学院(前期・後期)への入学者
(2)学園内附属校からの入学者((1)(2)は既に半額となっています)
(3)本学を退学又は除籍となった者の子女
減免額
入学金の半額
募集時期
入学後の4月末まで(入学年度のみ)

【減免型】入試特待生Ⅰ(全学部共通)

対象
対象:1~4年次生、大学院1年次生
対象入学者選抜:一般選抜(A日程)、共通テスト利用(A日程)
選考基準:入試得点率 80%以上
減免額
年額1,000,000円
最大5年間

【減免型】入試特待生Ⅱ(全学部共通)

対象
対象:1年次生
対象入学者選抜:一般選抜(A、B日程)、共通テスト利用選抜(A、B日程)
選考基準:入試得点率 70%以上
減免額
年額500,000円

【減免型】入試特待生Ⅲ(全学部共通)

対象
対象:1年次生
対象入学者選抜:学校推薦型選抜(公募制)前期、(公募制)後期
学校推薦型選抜(女子特別選抜)
選考基準:入試得点率 60%以上
減免額
年額250,000円

【貸与型】広島工業大学大学院奨学金 第1種奨学金(全学部共通)

対象
本学大学院の学生で人物及び学業成績に優れ、かつ、修学上経済的援助が必要であると認められる者
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
70,000円
利子
無利子
手続き
希望者は、教学支援部主催の出願説明会に参加し、所定の手続きをとってください。
備考
学業成績が奨学金の貸与を受けるにふさわしくないほど低下した場合、奨学金の貸与が打切になります。

【貸与型】広島工業大学大学院奨学金 第2種奨学金(全学部共通)

対象
本学大学院の学生で人物及び学業成績に優れ、かつ、修学上経済的援助が必要であると認められる者
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円
利子
無利子
手続き
希望者は、教学支援部主催の出願説明会に参加し、所定の手続きをとってください。
備考
学業成績が奨学金の貸与を受けるにふさわしくないほど低下した場合、奨学金の貸与が打切になります。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物、学業ともに特に優れ、かつ健康であって経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
博士前期課程:50,000円または88,000円
博士後期課程:80,000円または122,000円
利子
無利子
備考
※家庭の経済事情急変のため奨学金の貸与を希望する者は、随時相談してください。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに特に優秀かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円のいずれかの希望する貸与月額を選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに特に優秀かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難があると認められる者
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円のいずれかの希望する貸与月額を選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物・学業ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学に困難があると認められる者
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円の間で10,000円単位を選択
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
人物、学業ともに優れ、かつ健康であって経済的理由により修学に困難があると認められる者
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から、希望する貸与月額を選択
利子
利子
備考
※家庭の経済事情急変のため奨学金の貸与を希望する者は、随時相談してください。

海外留学支援制度 海外体験支援

海外留学支援制度 海外渡航支援

海外留学支援制度 海外留学支援

日本学生支援機構奨学金 特に優れた業績による返還免除

学費(初年度納入金)
広島工業大学/奨学金
RECRUIT