• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪大谷大学
  • 学校の特長

私立大学/大阪

オオサカオオタニダイガク

施設・設備が充実

教職をめざす学生のため、3つのセンターを設置

教職をめざす学生を支援するために「教職教育センター」を設置。教職経験豊かな教員が常駐し、いつでも相談することが可能です。また、学習スペースや模擬授業に利用できる授業模擬実践室など施設も充実しています。教員となるための資質や学力の向上から、教育実習を含む教育実践力の向上、教員採用試験対策、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校および幼稚園教諭への就職をトータルにサポートしています。また、「幼児教育実践研究センター」・「特別支援教育実践研究センター」も設置し、学生の体験学習や現場の教員との交流の場を設けるほか、発達相談などで地域社会にも貢献しています。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

2024年4月、人間社会学部に「心理・福祉学科」を開設

従来の人間社会学科の「心理コース」「社会福祉コース」を融合し、心理学と社会福祉学をより専門的に、かつ幅広く学べる「心理・福祉学科」が誕生します。公認心理師と社会福祉士のダブルライセンスをめざせるだけではなく、同じ人間社会学部にある人間社会学科・スポーツ健康学科のビジネス、情報、スポーツなどの分野科目も履修可能。心理学や社会福祉学の知見を活かしながら、 広く企業や市役所などでの活躍をめざすこともできます。学校の特長2

資格取得に有利

教育学部はこども保育・初等中等教育・特別支援教育の3専攻を設置

教育学部では 【こども保育専攻】【初等中等教育専攻】【特別支援教育専攻】の3つの専攻を用意。いずれの専攻でも特別支援学校教諭1種免許(領域:知的障害、肢体不自由、病弱)が取得でき、特別支援学校はもちろん、小・中・高校、幼稚園でも活躍できる教員を育成します。障害のある子どもの理解と指導に必要な専門性は社会的ニーズも高く、重要な役割を担っています。また、現場体験と大学の学びをつなぐための見学や教育実習・保育実習のほか、インターンシップやボランティアも数多く用意し、早期から現場に触れる機会の充実をはかっています。学校の特長3
大阪大谷大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT