• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 筑紫女学園大学
  • 奨学金

私立大学/福岡

チクシジョガクエンダイガク

【給付型】江頭ホスピタリティ事業振興財団(全学部共通)

対象
大学2年生
ホスピタリティ産業や食に興味のある学生で、学業・人物ともに優れている者
※大学院除く
給付額
15,000円(月額)
募集時期
10月頃

【給付型】在学生成績優秀者奨励生制度 A奨励金(全学部共通)

対象
2~4年次
GPAによる学部毎の学年順位1位の者
※S奨励金対象者を除く
給付額
200,000円
人数
9名(各学年3名)
備考
※特待生および奨励生は、本学園育英奨学金との併用はできません。

【給付型】在学生成績優秀者奨励生制度 B奨励金(全学部共通)

対象
2~4年次
GPAによる学科・コース毎の学年順位上位の者
※S・A奨励金対象者を除く
給付額
100,000円
人数
75名(各学年25名)
学科・コースの定員により採用人数は異なります。
備考
※特待生および奨励生は、本学園育英奨学金との併用はできません。

【給付型】在学生成績優秀者奨励生制度 S奨励金(全学部共通)

対象
2~4年次
GPAによる全学部学年順位1位の者
給付額
500,000円
人数
3名(各学年1名)
備考
※特待生および奨励生は、本学園育英奨学金との併用はできません。

【給付型】筑紫女学園育英奨学会奨学金(全学部共通)

対象
向学心に燃えかつ経済的な理由によって修学が困難な者
給付額
授業料、施設設備費、教育充実費の合計額(1年間)
人数
全学年
3名

【給付型】筑紫女学園大学奨学金(全学部共通)

対象
経済的理由により修学困難な人物・学力ともに優れた者
給付額
年間授業料の半額(1年間)
人数
全学年
5名

【給付型】筑紫女学園大学同窓会「紫友会」学生支援奨学金(全学部共通)

対象
家計の急変等により学業の継続が極めて困難となった優良な者
給付額
上限年額30万円
人数
全学年
若干名

【給付型】筑紫女学園大学同窓会「紫友会」学生支援奨励金(全学部共通)

対象
クラブ、ボランティア活動などで積極的に活動している団体・個人
給付額
上限年額10万円
人数
全学年
若干名

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
〈家計基準〉
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とし、世帯収入によって支援区分が決定します。
〈学業基準〉
※次のいずれかに該当すること
【1年生】
・高校の評定平均値3.5以上
・入学試験の成績が入学者の上位1/2以上
・高等学校卒業程度認定試験の合格者
・学修計画書の提出
【2年生以上】
・GPAが所属学部等の上位1/2以上
・修得単位数が標準単位数以上、及び学修計画書の提出
給付額
(月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
〈予約採用〉高校3年時
〈在学採用〉4月、10月
備考
高等教育の修学支援新制度と併せて支援される給付奨学金です。
減免額上限(年額)
入学金:約26万円、授業料:約70万円

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
〈家計基準〉
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とし、世帯収入によって支援区分が決定します。
〈学業基準〉
※次のいずれかに該当すること
【1年生】
・高校の評定平均値3.5以上
・入学試験の成績が入学者の上位1/2以上
・高等学校卒業程度認定試験の合格者
・学修計画書の提出
【2年生以上】
・GPAが所属学部等の上位1/2以上
・修得単位数が標準単位数以上、及び学修計画書の提出
給付額
(月額)
第Ⅰ区分:38,300円
第Ⅱ区分:25,600円
第Ⅲ区分:12,800円
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
〈予約採用〉高校3年時
〈在学採用〉4月、10月
備考
高等教育の修学支援新制度と併せて支援される給付奨学金です。
減免額上限(年額)
入学金:約26万円、授業料:約70万円

【給付型】本願寺派教学助成財団(全学部共通)

対象
宗派に包括される寺院または門徒の子弟で、経済的理由により修学が著しく困難である者
※大学院除く
給付額
100,000円(年額)
募集時期
10月頃

【給付型】留学支援(全学部共通)

対象
本学の留学制度を利用して留学する場合
給付額
選考試験合格者に奨学金が支給

【減免型】一般選抜特待生制度(一般・共通テスト併用型選抜(前期日程)/一般選抜(前期日程))(全学部共通)

対象
(1)(2)項目のすべてを満たす者
(1) 本学個別試験の国語・英語の合計得点率が75%以上の者
(2) 全学部を通じ成績順位5位以内の者
減免額
年間授業料の100%
[初等教育・保育専攻]75万円
[文学部]72万円
[心理・社会福祉専攻]72万円
[現代社会学部]72万円
※原則4年間。進級時に審査あり。
(継続要件:GPAによる成績順位 各学年上位10%以内)
人数
5名
※採用人数はCJアドミッション・ポリシー型選抜特待生を含む

【減免型】一般選抜特待生制度(大学入学共通テスト利用型選抜(1期))(全学部共通)

対象
(1)(2)項目のすべてを満たす者
(1) 大学入学共通テストの国語・外国語の合計得点率が75%以上の者
(2) 全学部を通じ成績順位5位以内の者
減免額
年間授業料の100%
[初等教育・保育専攻]75万円
[文学部]72万円
[心理・社会福祉専攻]72万円
[現代社会学部]72万円
※原則4年間。進級時に審査あり。
(継続要件:GPAによる成績順位 各学年上位10%以内)
人数
5名
※採用人数はCJアドミッション・ポリシー型選抜特待生を含む

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

対象
住民税非課税世帯およびそれに準ずる世帯の学生
減免額
給付型奨学金および授業料・入学金の免除または減免

【減免型】授業料減免制度(外国人留学生)(全学部共通)

対象
『私費外国人留学生授業料減免規程』に基づき、本学に在籍する経済的理由により修学が困難な私費外国人留学生
減免額
年間授業料の30%を減免
前年度、全課程のGPAが3.0以上の申請者の減免額は、年間授業料の50%

【減免型】推薦選抜特待生制度(全学部共通)

対象
対象:指定校選抜、併設校A選抜
採用要件 (1)(2)項目のすべてを満たす者
(1) 特待生での入学を希望し、所定の期間内に申請した者
(2)「家計状況(家計基準不足率)」と「選抜試験評価」(各100点満点)の総合点
減免額
入学時:38万円(入学金+年間施設設備費)
2年次以降:23万円(年間施設設備費)
※原則4年間。進級時に審査あり。(継続要件:GPA3.0以上)
人数
50名

【減免型】筑紫女学園大学姉妹等校納金減免(全学部共通)

対象
同一生計に属する姉妹または親子で重複して在学する2人目以降を対象
減免額
姉妹・親子での重複在学期間に係る施設設備費の半額を減免
人数
全学年

【減免型】CJアドミッション・ポリシー型選抜特待生(人間科学部/人間科学科/初等教育・保育専攻初等教育コース)

対象
合格者のうち選抜試験成績が優秀であり、入学後、合格学科学生の学修活動や学科全体の活性化に寄与し得る者
※免除額は選抜試験の成績によって異なります。
減免額
年間授業料の
100%:75万円 72万円
50%:37.5万円 36万円
25%:18.7万円 18万円
※原則4年間。
(継続要件:GPAによる成績順位 各学年上位10%以内)

【減免型】CJアドミッション・ポリシー型選抜特待生(現代社会学部/現代社会学科)

対象
合格者のうち選抜試験成績が優秀であり、入学後、合格学科学生の学修活動や学科全体の活性化に寄与し得る者
※免除額は選抜試験の成績によって異なります。
減免額
年間授業料の
100%:75万円 72万円
50%:37.5万円 36万円
25%:18.7万円 18万円
※原則4年間。
(継続要件:GPAによる成績順位 各学年上位10%以内)

【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)

対象
交通事故遺児・重度の後遺症を負った保護者の子女
学種
大学
貸与(月額)
40,000・50,000・60,000円から選択
※上記金額よりそれぞれうち2万円を給付
募集時期
4月、7月

【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)

対象
交通事故遺児・重度の後遺症を負った保護者の子女
学種
大学院
貸与(月額)
50,000・80,000・100,000円から選択
※上記金額よりそれぞれうち2万円を給付
募集時期
4月、7月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
高校の学業成績平均3.5以上
文部科学省令に定める基準および方法に従い、特に優れた学生で経済的理由により著しく修学に困難があると認定された者
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・64,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
募集時期
〈予約採用〉高校3年次 4月~6月頃
〈定期採用〉大学入学後 4月・10月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
高校の学業成績平均3.5以上
文部科学省令に定める基準および方法に従い、特に優れた学生で経済的理由により著しく修学に困難があると認定された者
奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
20,000円・30,000円・40,000円・54,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
募集時期
〈予約採用〉高校3年次 4月~6月頃
〈定期採用〉大学入学後 4月・10月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000~120,000円のうち10,000円単位から選択
利子
利子
募集時期
〈予約採用〉高校3年次 4月~6月頃
〈定期採用〉4~9月、10~3月の間で希望する月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種奨学金 《短期留学》(3ヶ月~1年)(全学部共通)

対象
派遣留学決定者の中で条件に該当する者
奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
20,000~120,000円のうち10,000円単位から選択
利子
利子
募集時期
留学開始時期により異なる
筑紫女学園大学/奨学金
RECRUIT