• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 阪和鳳自動車工業専門学校
  • 就職・資格

大阪府認可/専修学校/国土交通大臣指定/大阪

ハンワオオトリジドウシャコウギョウセンモンガッコウ

卒業後の進路データ(2023年3月卒業生実績)

卒業者数
49名
就職希望者数
49名
就職者数
49名
就職率
100% (就職者数/卒業者数)

就職実績(2023年3月卒業生実績)

サービス業界

トヨタカローラ南海、大阪トヨペット、ホンダ カーズ南河内、奈良トヨタ、トヨタカローラ神戸、ヨシダオートサービス、大阪スバル、大阪ダイハツ、和歌山日産、スズキ自販近畿、スズキ自販和歌山、スズキ自販兵庫、スズキ自販香川、奈良マツダ、シュテルン天王寺、ヤナセ、コーンズモータース ほか

航空・運輸業界

いすゞ自動車近畿、トヨタL&F近畿、JAF(日本自動車連盟)、SAF四国、オムテック ほか

住宅・建設業界

西尾レントオール、太陽建機レンタル ほか

資格取得

卒業すると二級自動車整備士〈国〉の実技試験が免除に。更なる上級資格の取得も応援しています

本校を卒業すると、二級ガソリン・ジーゼル自動車整備士〈国〉の受験資格が与えられ、しかも実技試験が免除となります。また、在学中には、次世代をリードするハイブリッドカーや電気自動車の整備には欠かせない低圧電気特別教育修了証などをはじめとする、次世代の自動車整備に必要な様々な資格取得をめざせます。

主な目標資格

・二級ガソリン自動車整備士〈国〉(卒業と同時に受験資格が与えられ、卒業後2年間は実技試験が免除されます。)
・二級ジーゼル自動車整備士〈国〉(卒業と同時に受験資格が与えられ、卒業後2年間は実技試験が免除されます。)
・低圧電気特別教育修了証(ハイブリッドカーや電気自動車の整備に必要。)※
・危険物取扱者〈国〉※ 
・ガス溶接技能講習〈国〉※ 
・フォークリフト運転技能者〈国〉※2
・アーク溶接技能者※
・中古自動車小型車査定士※
・損保一般試験
※印は在学中の講習・実習および試験により資格が得られます。
※2印は関連施設の自動車学校で目指せる資格です。

就職支援

独立系の自動車整備の専門学校なので、メーカー系列の枠を超えて、希望の分野の就職をめざせることが魅力。

本校は特定の自動車メーカーにかたよらない独立系の自動車整備の専門学校です。そのため、国内外のあらゆるメーカーの自動車・二輪車の整備を学べる特長があります。ハイブリッドカーなどの最新の自動車の整備も、特別講習を実施して対応しているほか、普段の実習でもそれらを組み入れて即戦力となる力を育成しています。また、近畿地方でも早い時期に創立された強みを活かし、大阪南部はもとより幅広い地域の自動車整備系企業へ数多くの卒業生を輩出。それらの企業からの信頼に基づき、卒業生は毎年高い就職率で就職を決めています。

RECRUIT