• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 専門学校静岡電子情報カレッジ
  • 学校の特長

静岡県認可/専修学校/静岡

センモンガッコウシズオカデンシジョウホウカレッジ

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「モノづくり」の楽しさややりがいを企業実習等で体感。専門スキル習得につなげます。

IoT関連システム開発、CG・映像制作、レコーディング・ライブ音響等、様々な企業とのコラボレーションにより、現役のエンジニアやクリエイターから直接指導を受け、最新の知識・技術を身につけます。企業見学やインターンシップを通して、職業観のイメージを深め、学習目標を明確にします。また、自分で課題を解決する機会も持つことができ、就職後に求められる「問題発見・解決力」を在学中に身につけることができます。企業からの課題や研究開発にも取り組み、IT分野ではプログラミングを活用した企業のホームページ制作、映像音響分野では企業CM制作等で、連携企業の売上アップへ貢献するために必要なことを考え、様々なことに挑戦します。学校の特長1

インターンシップ・実習が充実

企業連携で全国コンテストにも挑戦!学外での経験・成果が就職にも繋がる!

各分野で企業連携により就職してから求められる知識・技術を身につけます。身につけた知識・技術をさまざまな形で発揮しています。IT分野ではオリジナルゲーム、ロボット作品を製作し、全国レベルのコンテストに出展。入賞などの外部評価を受けることでモチベーションアップに繋がっています。映像・音響分野では地元企業の依頼により、CMやPV等の映像作品の制作、ライブハウスでのライブ企画・運営などを経験。制作現場の臨場感を味わいながら、ものづくりのやりがいを感じることができます。このような経験が就職してから自信を持って仕事に取り組めることにも繋がっています。学校の特長2

学費に特長・奨学金制度あり

国・静岡県及び本学オリジナル修学『学費減免・給付・貸付』支援制度等があります。

学生リーダーの育成と経済支援を行う「CANスカラシップ制度」、県外・沼津や浜松など遠方からの通学者や一人暮らしの学生を支援する「遠隔地生活支援奨学生」、学習面で他の学生をリードする「特待生」等、本学オリジナル奨学金制度が充実。「高等教育の修学支援新制度」認定校として、学費減免・給付も受けられます。また、入学選考では、「併願制度」を利用した入学金延納制度があります。※併願制度:入学選考において、出願時の申請で併願先合格発表日または最長3月中旬までのどちらか早い日まで入学金の延納ができる制度。学校の特長3
RECRUIT