• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 千里金蘭大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 栄養学部
  • 栄養学科

私立大学/大阪

センリキンランダイガク

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科

定員数:
80人

チャレンジできる環境で、管理栄養士になろう!

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • フードスペシャリスト

    食品に関する専門知識を活かし、消費者との橋渡しをするスペシャリスト

    食品の流通や販売、レストランやホテルなどの飲食関係の世界で食のプロとして活躍する。食品の品質判定や食品情報の収集・提供などを行って、消費者からの信頼を得て販売促進につなげる仕事をしたり、レストランやホテルなどでは料理やメニュー、食卓、食空間などのコーディネートを行ったりする。食品会社や食品に関わる企業で活躍するほか、外食関係のコンサルティングを行う企業、個人で活躍することも。日本フードスペシャリスト協会が認定した大学・短期大学で所定の単位を履修すると「フードスペシャリスト」の資格が得られる。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

初年度納入金:2024年度納入金 158万5920円 

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の学科の特長

栄養学部 栄養学科の学ぶ内容

6つの履修モデルで希望の進路に応じたスキルを磨く
人間生活に欠かせない「食」は、幅広く奥深い学びの内容が広がっています。栄養学部ではその中から、自分が興味を持って追究していきたい分野を見極められるように、「医療栄養」「健康増進サポート」「フード&メディカルリサーチ」「子どもの栄養」「フードサービス」「国際栄養」の6つの履修モデルを用意しています。

栄養学部 栄養学科のカリキュラム

神戸市や北海道美瑛町との連携
神戸市で養殖されている「神戸元気サーモン」を使用したクリームソースを学生が開発。完成した商品は、地域や大学祭などで販売しました。他にも、北海道美瑛町との連携も始まる予定です。学生にとって有意義な産官学連携により、「食と栄養」を実践的に学ぶことができます。
「ゼミ」で栄養を考える4年間
1年次の「基礎ゼミ」で管理栄養士に必要な基礎知識を学び、2・3年次の「実践ゼミ」ではフードロス削減や商品・レシピ開発など設定したテーマに沿って課題解決に挑戦。4年次の「卒業研究」では本格的な研究に取り組みます。
理科系科目への不安を解消するシステムを確立
実験や実習の多い栄養学科で学ぶには、化学・生物の基礎知識は不可欠です。そこで、1年次に化学・生物の基礎科目を開講し、管理栄養士養成課程へのスムーズな移行を図っています。
縦割り担任制度と学年間交流
全学年の学生から構成された縦割りの少人数制クラスを担任が見守ります。入学から卒業まで同じ担任が受け持ち、学生一人ひとりの適性や成長に応じて学びや進路の相談に応じます。また、先輩と後輩が交流する機会が設けられています。経験を伝え、悩みを相談することで、お互いの学びへのモチベーションも高まります。

栄養学部 栄養学科の先生

  • point こんな先生・教授から学べます

    食べ物でアレルギーを治す方法を研究

    私が所属する学科では、「アレルギー制御」が共通した研究テーマになっています。私の得意分野は「原因物質の特定とその性状解析」です。そこで考えたのが、「食べ物でアレルギーを治すには・・・」です。漢方薬研究の流れから、食用キノコは人体の免疫機能を刺激し、アレルギー体質を通常に戻す効果が…

    千里金蘭大学の先生

栄養学部 栄養学科の資格

全国平均を上回る管理栄養士国家試験合格率
管理栄養士合格に向けた取り組みを入学前から実施しています。1年次から出題分野の計画的な履修や模試に取り組み、4年次では集中対策を実施するだけでなく、担任やゼミ担当教員が一人ひとりに沿ったアドバイスを行う個別相談など万全の支援体制を整えています。その結果、全国平均を上回る国家試験合格率を達成しています。

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の学べる学問

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の目指せる仕事

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の資格 

栄養学部 栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (1種)

栄養学部 栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国> 、
  • NR・サプリメントアドバイザー 、
  • バイオ技術者認定試験 (中級) 、
  • フードスペシャリスト

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の就職率・卒業後の進路 

栄養学部 栄養学科の就職率/内定率 98.2 %

( 就職者56名/就職希望者57名 )

栄養学部 栄養学科の主な就職先/内定先

    ●フードサービス:エームサービス株式会社、イフスコヘルスケア株式会社、日清医療食品株式会社 関西支店、株式会社ファンデリー、株式会社LEOC ●病院・福祉施設:社会福祉法人吹田みどり福祉会 もみの木千里保育園、社会医療法人同仁会 耳原総合病院、社会福祉法人つつみ会安威たんぽぽ学園、西宮北口歯科口腔外科、特別養護老人ホームみなと弘済園 ●メーカー・卸・小売:株式会社さとう、エノテカ株式会社、株式会社伍魚福、株式会社サエラ薬局、株式会社マルヤス ●その他:WDB株式会社エウレカ社、大阪府(栄養教諭)、【進学】和歌山県立医科大学大学院 医学研究科修士課程 など


※ 2023年3月卒業生実績

★実就職率ランキング(家政・生活・栄養系):近畿4位(大学通信調べ)

千里金蘭大学 栄養学部 栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-25-1
TEL06-6872-0721(アドミッションセンター直通)
E-mail:app@cs.kinran.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
大阪府吹田市藤白台5-25-1 阪急千里線「北千里」駅から徒歩約10分
大阪メトロ御堂筋線「千里中央(北大阪急行)」駅から12番のりば発 阪急バス10分 金蘭会学園前下車すぐ

地図

 

路線案内


千里金蘭大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT