• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 函館市医師会看護・リハビリテーション学院
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 理学療法学科

北海道認可/専修学校/北海道

ハコダテシイシカイカンゴ・リハビリテーションガクイン

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科

定員数:
40人

2020年開校、道南初のリハビリテーション養成校!リハビリテーション学+ICT・福祉工学を学び次世代のセラピストへ!

学べる学問
  • スポーツ学

    広い視点からスポーツを捉え、社会との関わりを研究

    スポーツそのもの及び人間の心身の発達を科学的に分析し、そのメカニズムを探ることにより、トレーニングに役立てたり、健康管理などに応用する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 165万円  (入学金20万円含む。教科書代や白衣代など諸費用別途必要)
年限:3年制

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科の学科の特長

理学療法学科の学ぶ内容

医療の基礎知識から臨床を中心とした実践的授業まで、総合的に学ぶ
病気、けが、高齢、障がいなどによって運動機能が低下した方に対して、身体的動作を回復し、健康な日常生活を取り戻すためのサポートを行う理学療法士。基礎となる解剖学・生理学・運動学など人の構造と機能から、応用的な日常生活活動学までしっかりと学び国家試験合格をめざします。

理学療法学科のカリキュラム

函館市内の公立大学及び高専との連携協定も!これからの地域医療を担うセラピストに
理学療法は医師の指示のもとに行う治療であり、解剖学・生理学・運動学・心理学・臨床心理学・理学療法研究法・理学療法概論・理学療法神経障害治療学など人体について十分に学びます。また、ICTや福祉工学の授業や「医工連携」の研究など、これからの地域医療に貢献できるセラピスト育成のカリキュラムを整えています。

理学療法学科の授業

電子教科書やICTを活用。実践的に、楽しく、スマートに学び続ける力を身につける
「国家試験に挑むのは、入学したその日から」という考えのもと、1年次から通常の授業の中で国家試験対策を取り入れています。難しい人体のメカニズムも動画と写真が満載の電子教科書を活用し、ICTを取り入れた理解しやすい授業を行います。最新機器やICTを使い、楽しみながら学び続ける力を身につけます。

理学療法学科の実習

臨床を中心とした実習で、実践的な技能と医療人としての精神を身につけます
リハビリテーションは患者さんを取り巻く環境を理解することがとても重要で、各学年で、病院や施設で臨床実習を行います。患者さんとのコミュニケーションから始まり、現場で働く理学療法士から医療職の心構えや治療技術を体得します。

理学療法学科の施設・設備

2019年11月完成の新校舎に、最新の機器を完備!
五稜郭キャンパスは、函館市の中心部・五稜郭公園近くにあり、2019年11月に完成しました。新校舎で新しく明るい雰囲気の中のびのびと学ぶことができ、また使いやすい最新の機器も完備。学習したことを鮮明に記憶に留めておけるよう、最新機器を活用して、楽しみながら実践的な知識・技術を身につけていきます。

理学療法学科の入試

ありのままの自分を表現できるiP入試を導入しています
iP入試とは本学院のオリジナル試験で、ごく簡単な演習(課題の遂行)の様子をもとに面接者とのディスカッションの中で、受験生の積極性やホスピタリティなどについて評価します。話しやすい環境でディスカッションできるので、本来のあなたらしさを表現しやすい試験形態となっています。

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科の学べる学問

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科の目指せる仕事

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科の資格 

理学療法学科の受験資格が得られる資格

  • 理学療法士<国>

函館市医師会看護・リハビリテーション学院 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒040-0081 北海道函館市田家町5‐16 (五稜郭キャンパス)
TEL:0138-43-8282

所在地 アクセス 地図・路線案内
五稜郭キャンパス : 北海道函館市田家町5番16号 JR「五稜郭」駅よりバス約15分「田家入口」下車 徒歩約2分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

函館市医師会看護・リハビリテーション学院(専修学校/北海道)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT