• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 情報工学
  • 他の学問とのかかわり

情報工学と他の学問とのかかわり

ロボット作りを例にとってみても、ボディを開発するのが「機械工学」、それを動かすコンピュータ(電子回路)を設計するのが「電子・電気工学」ということになります。情報工学はそこにインストールするプログラムを開発する役目を担っているというわけです。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

機械にインストールするプログラムを開発する役目

情報学であり、工学である

情報工学は情報の流れや伝達について学ぶ「情報学」に含まれます。情報学が扱う領域は広く、文系学問としてテレビ・新聞・インターネットのあり方や企業における情報管理について学ぶこともあれば、理系学問としてコンピュータによるデータ収集や計算方法について学ぶというアプローチもあります。さらに、ものづくりについて研究する「工学」にも含まれますから、製品やサービスの仕組みついて研究したり、実際に作ってみることも重要な学びとなります。

ロボットの開発でその違いを説明

1台のロボットを作るのに必要な学問は?

工学と一口にいってもたくさんの学問がありますから、どの工学が自分の目指すものか、とてもわかりづらいと思います。そこでロボットの開発でその違いを説明しましょう。ボディや手足となるアームの構造設計や組み立て、さらには軽くて丈夫な素材の開発などを担うのが「機械工学」の役割です。ここでは材料力学、構造力学、機械製図、エンジン、流体力学などを学ぶことになります。一方、ロボットの脳となるコンピュータ(電子回路)を設計するのが「電子・電気工学」の領域です。ここでは半導体や電子回路、信号処理、コンピュータ制御、ロボット工学などを学びます。そして、ロボットの脳にインストールするプログラムを開発するのが、通信ネットワーク技術や情報処理について学びを深めていく、「情報工学」ということになります。

あらゆる分野とつながっている情報工学

医師にかわって病気の進行度を診断する医療ロボットや、人間と同じように会話をするロボットの開発など、情報工学の研究成果はさまざまな分野で応用されています。学生の研究をとっても、360度カメラを用いた学習教材や、農作物を収穫するロボット、音声で操作できる視覚障害者向けスマホアプリと実に多様です。そういった意味では、身につけた知識や技術を、経済、医療、建築、介護福祉、エネルギーなど、幅広い分野で生かせる学問といえるでしょう。

全国のオススメの学校

情報工学とはどんな学問?

情報工学では何をどのように学ぶか

情報工学はこんな人に向いている

情報工学を学んだ後の進路と今後の展望

情報工学ではこんな研究をしています

情報工学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

AIを応用して、夢中になれるゲームを開発する先生

東京情報大学 総合情報学部総合情報学科
マッキン ケネスジェームス 教授

Photo

最先端技術を使ったモノづくりの魅力を教えてくれる先生

京都コンピュータ学院洛北校 エンジニアリング学系情報工学科(4年制)
渕野 哲彦先生

Photo

人工知能を活用した、SNSデータの解析技術を研究する先生

北海道科学大学 工学部
荒澤 孔明先生

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

技術はもちろん、模範となる良き社会人になるために日々成長中です!

東京町田情報ITクリエイター専門学校 ITスペシャリスト 高度システム開発コース
村田 雅姫さん

Photo

ITを活用した効率化&サポートで、生活を豊かにする仕事がしたい!

甲府情報ITクリエイター専門学校 ITスペシャリスト システム開発コース
山口 翼さん

Photo

ITの力を駆使して、世界中の問題を解決するエンジニアになりたい!

専門学校静岡電子情報カレッジ ITゲーム&ロボットシステム学科 ITスペシャリスト研究
阿部 泉咲さん

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

関連する記事

情報工学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT